長者中ブログ
月別アーカイブ
2025年1月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(11)
2024年8月(4)
2024年7月(7)
2024年6月(12)
2024年5月(8)
2024年4月(11)
2024年3月(18)
2024年2月(32)
2024年1月(23)
2023年12月(31)
2023年11月(21)
2023年10月(24)
2023年9月(33)
2023年8月(23)
2023年7月(30)
2023年6月(32)
2023年5月(42)
2023年4月(24)
2023年3月(22)
2023年2月(17)
2023年1月(25)
2022年12月(27)
2022年11月(22)
2022年10月(22)
2022年9月(24)
2022年8月(20)
2022年7月(19)
2022年6月(24)
2022年5月(32)
2022年4月(10)
2022年3月(16)
2022年2月(5)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(16)
2021年10月(9)
2021年9月(12)
2021年8月(19)
2021年7月(15)
2021年6月(14)
2021年5月(28)
2021年4月(7)
2020年10月(1)
2020年9月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(5)
2018年9月(1)
2018年8月(3)
2018年7月(1)
2018年6月(2)
2018年4月(1)
2017年5月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
施設設備(47)
学校の様子(499)
外部から(15)
お知らせ(17)
校外学習の様子(83)
部活動(176)
景色(6)
緊急連絡(2)
日程(1)
【重要】4/20以降の臨時休業について(1)
校外での活動(17)
緊急時連絡(1)
携帯サイトはコチラ
5/28 PTA環境委員会による花壇整備
階段付近の花壇や中庭の花壇をきれいに整備してくださいました。朝早くにもかかわらず、10名の保護者の方々が参加し、
とても手際よく作業
してくれました。二つの花壇を整備しましたが、1時間半くらいで終えました。
お見事!!
でした(お礼)。
担当教員とともに活動する様子を紹介します。
〇水仙やチューリップの球根もたくさん掘り出すことができました。
次回2回目は、6月11日(土)を予定しています。
2022/05/28 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
5/23 第1回PTA拡大委員会
夕方18:30~図書室にて今年度1回目の拡大委員会が行われました。今回は、PTAの各委員長さんと教員担当者との打合せ(今年度の活動計画等)を主に行いました。
御多用のところ参加してくださった各委員長さん本当にありがとうございました。また、PTA執行部の方々いつも遅くまでありがとうございます。
2022/05/26 18:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
5/20 放課後図書室開室(地域密着型教育の一環)
図書ボランティアさんたちの御支援・御協力で、テスト週間中の放課後図書室を開放しています。本校の特色の一つであり、自学自習できる場の提供として行っているものです。今回の1次考査では、4日間予定されています。時間帯は、学活終了後から17:30までです。
生徒たちは、黙々と宿題やテスト勉強をしていました。自主的に参加し、初日の今日はなんと31名が来ていました。
定期考査に向けてFight!!
図書ボランティアさんたちの見守り活動のおかげです。本当にありがとうございます!!
2022/05/21 15:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
地質調査(ボーリング)
八戸市の下水道整備事業において、委託された業者によって本校敷地内の地質調査(ボーリング)が5月19日(木)・20日(金)に行われました。約9m近くボーリングし、調査をしていました。更なる下水道整備に向けて、地質的に問題はないようです。
調査の様子を紹介します。グランド奥の斜面側になります。
2022/05/21 15:50 |
この記事のURL
|
施設設備
877件中 637~640件目
<<前へ
158
|
159
|
160
|
161
|
162
次へ>>