ようこそ! 城下小 学校ブログへ

2016年2月の記事

飼育当番引継ぎ式(3・4年)

2月15日(月)の5校時に、3・4年生が「飼育当番引継ぎ式」を行いました。本校では、ウサギの『モッチー』の世話を4年生が行うことにしています。


今日は、ウサギの世話をしている4年生が、世話の仕方やえさの与え方、小屋の掃除の仕方などをイラストを交えて、3年生に分かりやすく説明しました。




「ウサギの耳を持ってはいけません」ということを表しているイラストです。






3年生はメモをとりながら、4年生の説明を熱心に聞いていました。


この4月から、新4年生が世話をすることになります。ウサギの世話を通して、いのちの大切さについて学んでほしいと思います。

2016/02/15 15:10 | この記事のURL

全校朝会(音楽)

2月10日(水)、今朝は久しぶりに雪が積もりました。6年生が中心となって、自主的に玄関前の雪かきをしてくれました。さすが最高学年です。




さて、今日は全校児童が体育館に集まり、「全校朝会(音楽)」を行いました。午前8時の体育館の気温は4度です。白い息をはきながら、『君をのせて』の歌の練習をしました。


担当の先生からの指導を受けて、児童のきれいな歌声が体育館全体に響いていました。








また、本日現在、インフルエンザで欠席する児童が0となりました。インフルエンザの予防に向けた保護者の皆様のご理解ご協力に、感謝申し上げます。
2016/02/10 10:10 | この記事のURL

全校朝会(表彰・講話)

2月3日(水)に、テレビ放送による「全校朝会(表彰・講話)」を行いました。

最初に、「青森県幼児小中学校毛筆書写紙上展」「市内児童環境美化530運動作品コンクール」「全国児童画コンクール」「平成27年度八戸市卓球協会奨励賞」「八戸市小学校図画工作展」で入賞した児童一人一人に賞状を伝達しました。






次に、校長先生から講話がありました。4年に一度、1年が366日になる「うるう年」の理由や、サッカー・マラソン・レスリングなどで青森県出身の監督・選手が活躍していることについてのお話がありました。




1年生の教室では、テレビをしっかりと見て、校長先生の講話を聞いていました。




現在、本校ではインフルエンザの児童が数名みられています。併せて、かぜや熱などで欠席する児童が徐々に増えてきています。ご家庭におかれましても、うがい・手洗い等の励行についてのご協力をよろしくお願いします。
2016/02/03 11:00 | この記事のURL

第2回児童会総会

2月1日(月)の5校時に、テレビ放送で「第2回児童会総会」を行いました。内容は、各学級からの「廊下歩行の取り組みについての振り返り」発表と、生活プログラム委員会による「廊下歩行についてのアンケート結果のまとめ」発表でした。

まず、各学級から、廊下歩行について取り組んだことについての発表がありました。






次に、生活プログラム委員会の児童が、廊下歩行についてのアンケート結果を発表しました。1学期に比べて3学期の方が、取り組みの状況がよくなっていることが報告されました。


最後は校長先生の講評です。「上級生が下級生の手本になるように取り組んでいたことがとてもいいです。」というお話がありました。


今日の児童会総会では、全校児童が廊下歩行について改めて考えることができました。今後は、自分たちが考えたことを実践につなげることができるよう、子どもたちを指導していきたいと思います。


2016/02/01 16:00 | この記事のURL
12件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3