ようこそ! 城下小 学校ブログへ

2015年11月の記事

第3回参観日

11月25日(水)に、「第3回参観日」を行いました。授業参観の様子を紹介します。

1年1組 算数「ひきざん(2)」の授業です。ひき算の問題をつくり、紙芝居形式にして発表していました。


2年1組 生活「町たんけん発表会」の授業です。先日行った「町たんけん」の様子を元気よく発表していました。


3年1組 算数「重さ」の授業です。今日の授業のまとめをていねいにノートに書いていました。


4年1組 理科「水の三つのすがた」の授業です。実験で分かったことをノートにまとめていました。


5年1組 理科「電流のはたらき」の授業です。電磁石の力を強くするためにはどうすればよいかを、グループごとに実験して確かめていました。


6年1組 国語「鳥獣戯画を読む」の授業です。叙述と資料を対応させて考えさせる授業が行われていました。


また、「自学ノートコンテスト」を行い、優秀賞のノートを正面玄関前に展示しました。


2学期最後の参観日ということもあり、多くの保護者の方々に来校していただきました。本日は子どもたちを励ましていただき、ありがとうございました。


2015/11/25 17:00 | この記事のURL

東洋水産出前授業

11月24日(火)の3・4校時に東洋水産株式会社の方々が来校し、3・4・6年生を対象とした「出前授業」を行いました。
最初に、体育館でフリーズドライスープの製造工程についての説明がありました。


また、スープが入る実物のトレイも見せてくださいました。


次に、学年ごとに分かれて、オリジナルのフリーズドライスープづくりに挑戦しました。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。

3年生の様子です。


4年生の様子です。


6年生の様子です。いろいろな具を入れて、そのスープを試飲しました。




今日の学習を通して、普段私たちが食べている食品がどのようにして作られているのかを学ぶことができました。指導していただいた東洋水産株式会社の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2015/11/24 14:00 | この記事のURL

2学期「漢字・計算大会」

11月20日(金)に、2学期「漢字・計算大会」を全校で実施しました。この「漢字・計算大会」は、漢字や計算の基礎・基本を定着させることをねらいとして、学期に一回実施しています。これまで、どの学級においても漢字や計算の練習に励んできました。今日も真剣な表情でテストの問題に取り組んでいました。今日は、中学年の様子を紹介します。

3年1組の様子です。


3年2組の様子です。


4年1組の様子です。


4年2組の様子です。


後日、満点賞や努力賞の賞状を渡すことにしています。この「漢字・計算大会」を契機として、今後も頑張ってほしいと思います。
2015/11/20 13:10 | この記事のURL

5年「俳句教室」

11月19日(木)の3・4校時、講師に沼館二丁目第二町内会長さんをお迎えして、「俳句教室」を行いました。

初めに、5年生の子どもたちが事前に作った「りんご」と「炬燵(こたつ)」を題にした俳句の審査及び講評をしていただきました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。


現在、校庭にはたくさんの落ち葉があり、落ち葉のじゅうたんが広がっています。


そこで今度は、「落ち葉」を使った俳句づくりに挑戦しました。


5年生からは、「俳句づくりは難しかったけれども、楽しかった。」「今まで、何気なく見ていたものでも違う見方をすることができるということが分かった。」などという感想が聞かれました。


ご多用中のところ、俳句教室の講師として指導してくださいました沼館二丁目第二町内会長さんに感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2015/11/20 13:00 | この記事のURL
16件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>