学校行事
市中体秋季大会2日目
2日目の結果です。
〈陸上〉
女子共通リレー第7位
個人種目6名入賞
〈バスケ男子〉
1回戦 下長中36-76白銀中
〈バスケ女子〉
2回戦 下長中60-45中沢・豊崎中
〈バレー男子〉
リーグ戦
下長中2-0北稜中
下長中2-0湊中
〈バレー女子〉
決勝トーナメント
下長中0-2東中
〈卓球男子〉個人戦1名入賞
〈卓球女子〉個人戦惜敗
〈ソフトテニス男子〉
個人戦1ペア3日目へ
〈ソフトテニス女子〉
個人戦2ペア3日目へ
〈剣道男子〉
2回戦 下長中5-0市川中
準決勝 下長中1-2長者中
代表決定戦 下長中2-1第二中
個人戦1名入賞
〈剣道女子〉
個人戦1名入賞
〈柔道男子〉
個人戦5名入賞
〈柔道女子〉
個人戦5名入賞
〈サッカー〉
2回戦 下長中1-0三戸・階上中
〈水泳〉
男子総合第2位
女子総合優勝
女子フリー、メドレーリレー第1位
男子フリー、メドレーリレー第2位
個人種目10名入賞
優勝目指して頑張ろう!
最終日の競技を応援しよう!
〈陸上〉
女子共通リレー第7位
個人種目6名入賞
〈バスケ男子〉
1回戦 下長中36-76白銀中
〈バスケ女子〉
2回戦 下長中60-45中沢・豊崎中
〈バレー男子〉
リーグ戦
下長中2-0北稜中
下長中2-0湊中
〈バレー女子〉
決勝トーナメント
下長中0-2東中
〈卓球男子〉個人戦1名入賞
〈卓球女子〉個人戦惜敗
〈ソフトテニス男子〉
個人戦1ペア3日目へ
〈ソフトテニス女子〉
個人戦2ペア3日目へ
〈剣道男子〉
2回戦 下長中5-0市川中
準決勝 下長中1-2長者中
代表決定戦 下長中2-1第二中
個人戦1名入賞
〈剣道女子〉
個人戦1名入賞
〈柔道男子〉
個人戦5名入賞
〈柔道女子〉
個人戦5名入賞
〈サッカー〉
2回戦 下長中1-0三戸・階上中
〈水泳〉
男子総合第2位
女子総合優勝
女子フリー、メドレーリレー第1位
男子フリー、メドレーリレー第2位
個人種目10名入賞
優勝目指して頑張ろう!
最終日の競技を応援しよう!
市中体秋季大会1日目
1日目の結果です。
〈野球〉
1回戦 下長中2-7大館中
〈バスケットボール男子〉
試合なし
〈バスケットボール女子〉
1回戦 下長中128-13第二・江陽中
〈バレーボール男子〉
リーグ戦
下長中0-2小中野中
下長中0-2田子中
〈バレーボール女子〉
グループ戦
下長中2-1北稜中
下長中0-2白銀中
〈卓球男子〉リーグ戦
下長中3-0根城中
下長中3-0中沢中
下長中1-3第一中
下長中3-0市川中
決勝トーナメント
下長中1-3鮫中
〈卓球女子〉リーグ戦
下長中3-1南浜中
下長中3-1中沢中
下長中1-3根城中
下長中2-3三戸中
〈陸上〉7名、女子リレー決勝進出
〈ソフトテニス男子〉
1回戦 下長中0-3市川中
〈ソフトテニス女子〉第3位
1回戦 下長中3-0田子中
2回戦 下長中2-0三条中
準決勝 下長中1-2五戸中
代表決定戦 下長中1-2小中野中
〈柔道男子〉第3位
リーグ戦
下長中 不戦勝 三条中
下長中4-1三戸中
下長中1-3根城中
決勝トーナメント
準決勝 下長中2-3第三中
3位決定戦 下長中2-3東中
〈柔道女子〉第1位
リーグ戦
下長中2-1東中
下長中2-0三条中A
決勝トーナメント
準決勝 下長中3-0三条中B
決 勝 下長中2-0三条中A
〈サッカー〉
1回戦 下長中8-2白山台中・第一中
〈剣道〉試合なし
〈水泳〉試合なし
〈体操〉試合なし
明日も応援よろしくお願いします。
〈野球〉
1回戦 下長中2-7大館中
〈バスケットボール男子〉
試合なし
〈バスケットボール女子〉
1回戦 下長中128-13第二・江陽中
〈バレーボール男子〉
リーグ戦
下長中0-2小中野中
下長中0-2田子中
〈バレーボール女子〉
グループ戦
下長中2-1北稜中
下長中0-2白銀中
〈卓球男子〉リーグ戦
下長中3-0根城中
下長中3-0中沢中
下長中1-3第一中
下長中3-0市川中
決勝トーナメント
下長中1-3鮫中
〈卓球女子〉リーグ戦
下長中3-1南浜中
下長中3-1中沢中
下長中1-3根城中
下長中2-3三戸中
〈陸上〉7名、女子リレー決勝進出
〈ソフトテニス男子〉
1回戦 下長中0-3市川中
〈ソフトテニス女子〉第3位
1回戦 下長中3-0田子中
2回戦 下長中2-0三条中
準決勝 下長中1-2五戸中
代表決定戦 下長中1-2小中野中
〈柔道男子〉第3位
リーグ戦
下長中 不戦勝 三条中
下長中4-1三戸中
下長中1-3根城中
決勝トーナメント
準決勝 下長中2-3第三中
3位決定戦 下長中2-3東中
〈柔道女子〉第1位
リーグ戦
下長中2-1東中
下長中2-0三条中A
決勝トーナメント
準決勝 下長中3-0三条中B
決 勝 下長中2-0三条中A
〈サッカー〉
1回戦 下長中8-2白山台中・第一中
〈剣道〉試合なし
〈水泳〉試合なし
〈体操〉試合なし
明日も応援よろしくお願いします。
市中体秋季大会壮行式
体育祭
9月6日(水)体育祭が行われ、生徒が参加する
すべての競技を無事終了することができました。
当初は2日(土)に行う予定でした。
てるてる坊主もぎりぎりまで頑張ってくれましたが、
当日無情にも雨が降り、延期しての開催となりました。
「全力青春~輝けヒーロー建つ達の熱き夏~」
のテーマのもと、雨上がりで若干ですが過ごしやすい
気温の中で体育祭が行われました。
雨が心配されましたので、プログラムの順番を入れ替えながら、
各学年による徒競争や団体競技、特別種目である綱引きやリレーを
行いました。
そして、一番の目玉である各軍工夫を凝らした応援合戦は、
軍ごとに心を一つにして踊りや応援を頑張りました。
閉会式において、軍長たちが、たくさんの人たちに感謝していると
素直な気持ちを言葉に表したとき、体育祭ができた喜びと安堵感、
そして生徒たちの成長を感じました。
1日(金)までは熱中症との戦いでした。
熱中症警戒アラートが発令される中、活動場所を屋内で行ったり、
グラウンドでの活動を短時間にしたりするなど、
生徒の安全面を考慮して活動してきました。
暑さや雨にも負けず、生徒は本当によく頑張ったと思います。
また一つ大きな行事を成功させることができました。
怒涛のようにやってくる行事で、また新しい自分探しをして
ほしいと思います。
たくさんの保護者や来賓の方々にお越しいただき、
ありがとうございました。
この後の行事も引き続きよろしくお願いいたします。
開会式 ラジオ体操
行進 1年団体種目
2年団体種目 3年団体種目
応援合戦① 応援合戦②
応援合戦③ 応援合戦④
リレー① リレー②
成績発表① 成績発表②
閉会式
すべての競技を無事終了することができました。
当初は2日(土)に行う予定でした。
てるてる坊主もぎりぎりまで頑張ってくれましたが、
当日無情にも雨が降り、延期しての開催となりました。
「全力青春~輝けヒーロー建つ達の熱き夏~」
のテーマのもと、雨上がりで若干ですが過ごしやすい
気温の中で体育祭が行われました。
雨が心配されましたので、プログラムの順番を入れ替えながら、
各学年による徒競争や団体競技、特別種目である綱引きやリレーを
行いました。
そして、一番の目玉である各軍工夫を凝らした応援合戦は、
軍ごとに心を一つにして踊りや応援を頑張りました。
閉会式において、軍長たちが、たくさんの人たちに感謝していると
素直な気持ちを言葉に表したとき、体育祭ができた喜びと安堵感、
そして生徒たちの成長を感じました。
1日(金)までは熱中症との戦いでした。
熱中症警戒アラートが発令される中、活動場所を屋内で行ったり、
グラウンドでの活動を短時間にしたりするなど、
生徒の安全面を考慮して活動してきました。
暑さや雨にも負けず、生徒は本当によく頑張ったと思います。
また一つ大きな行事を成功させることができました。
怒涛のようにやってくる行事で、また新しい自分探しをして
ほしいと思います。
たくさんの保護者や来賓の方々にお越しいただき、
ありがとうございました。
この後の行事も引き続きよろしくお願いいたします。
開会式 ラジオ体操
行進 1年団体種目
2年団体種目 3年団体種目
応援合戦① 応援合戦②
応援合戦③ 応援合戦④
リレー① リレー②
成績発表① 成績発表②
閉会式
早朝奉仕作業
夏休みの折り返し
夏休みに入り、熱中症警戒アラートが発令されるなど、
夏休み前半は暑さとの戦いでした。
ほぼ毎日、3年生は、学習会・体育祭活動、
1、2年生は、部活動や大会に
全力で取り組んでいました。
そのような中、
8月8日(火)
本校卒業生の八戸高校2年生と本校3年生の希望者による
交流事業が行われました。
まずは高校側から紹介VTRについて説明した後、
高校生活や将来のことなどについて座談会を行いました。
暑い中でしたが、互いにいい時間を過ごすことができました。
夏休みも折り返しです。
気になる宿題は早めに終わらせ、体調に気を付けて
残りの休みを過ごしてほしいと思います。
※ブログを楽しみにして下さっている方々には大変恐縮ですが、
これからも、可能な範囲で学校の様子をお届けして
参りたいと思います。
夏休み前半は暑さとの戦いでした。
ほぼ毎日、3年生は、学習会・体育祭活動、
1、2年生は、部活動や大会に
全力で取り組んでいました。
そのような中、
8月8日(火)
本校卒業生の八戸高校2年生と本校3年生の希望者による
交流事業が行われました。
まずは高校側から紹介VTRについて説明した後、
高校生活や将来のことなどについて座談会を行いました。
暑い中でしたが、互いにいい時間を過ごすことができました。
夏休みも折り返しです。
気になる宿題は早めに終わらせ、体調に気を付けて
残りの休みを過ごしてほしいと思います。
※ブログを楽しみにして下さっている方々には大変恐縮ですが、
これからも、可能な範囲で学校の様子をお届けして
参りたいと思います。
1学期終業式&体育祭結団式
令和5年7月21日(金)、
1学期終業式・東北大会壮行式・体育祭結団式が
行われました。
新たな取組として、終業式・始業式において、
各学年から1名ずつ意見発表が行われました。
3名すべての生徒に共通して、
1学期の振り返り・2学期で頑張りたいことを
堂々と述べていました。
また、東北大会に出場する水泳部に、
全校で応援を行いました。
その後、グラウンドでは、4つの軍に分かれて
体育祭結団式が行われました。
各軍工夫して初めての集会を終えました。
3年生は、夏休み中体育祭へ向けて準備することに
なります。
長いようで短かった72日間の1学期が終わりました。
生徒・教職員とも、夏休みリフレッシュして、
また2学期、新しい自分に会いに行きましょう!
県大会&活躍報告会
1年校外学習&2年出前授業
〈1学年〉
〈2学年〉
1学期末、1学年は校外学習、2学年は出前授業等を実施
しました。
7月19日(水)1学年
蕪島(蕪嶋神社・マリエント)へ校外学習に出かけました。
学年生徒全員が八戸線を利用し、蕪嶋神社とマリエントまで
歩いて参拝・見学しました。
集団行動をとおして、ふるさと八戸の魅力を発見する活動に
なりました。
7月11日(火)2学年
『海を研究する科学と技術、そして携わる人たち』と題して、
「国立研究開発法人海洋研究開発機構
地球環境部門むつ研究所 管理・研究支援課長 小椋 徹也氏」
の講話を行いました。
齋藤信哉教育長ほか、八戸市教育委員会の方々が参観される中、
生徒は元気よく質問し、理解を深めていました。
7月18日(火)2学年
日本青年会議所等の御協力により、
世界のエネルギー需要や環境破壊について学習し、
廃油からバイオ燃料を使って、ゴーカートを運転する体験を
行いました。
生徒は、真剣に講義を聞き、その知識を生かして
ゴーカート運転体験に臨んでいました。
7月19日(水)2学年
八戸消防署河原木分署の御協力により、「救命救急講習」を
行いました。
実際にAED等を使って救命救急を行う機会がなかったため、
生徒は熱心に活動していました。
1学期末のお忙しい中、講師等を務めていただいた皆様に
感謝するとともに、この経験は次の活動に生きると思います。
ありがとうございました。
〈2学年〉
1学期末、1学年は校外学習、2学年は出前授業等を実施
しました。
7月19日(水)1学年
蕪島(蕪嶋神社・マリエント)へ校外学習に出かけました。
学年生徒全員が八戸線を利用し、蕪嶋神社とマリエントまで
歩いて参拝・見学しました。
集団行動をとおして、ふるさと八戸の魅力を発見する活動に
なりました。
7月11日(火)2学年
『海を研究する科学と技術、そして携わる人たち』と題して、
「国立研究開発法人海洋研究開発機構
地球環境部門むつ研究所 管理・研究支援課長 小椋 徹也氏」
の講話を行いました。
齋藤信哉教育長ほか、八戸市教育委員会の方々が参観される中、
生徒は元気よく質問し、理解を深めていました。
7月18日(火)2学年
日本青年会議所等の御協力により、
世界のエネルギー需要や環境破壊について学習し、
廃油からバイオ燃料を使って、ゴーカートを運転する体験を
行いました。
生徒は、真剣に講義を聞き、その知識を生かして
ゴーカート運転体験に臨んでいました。
7月19日(水)2学年
八戸消防署河原木分署の御協力により、「救命救急講習」を
行いました。
実際にAED等を使って救命救急を行う機会がなかったため、
生徒は熱心に活動していました。
1学期末のお忙しい中、講師等を務めていただいた皆様に
感謝するとともに、この経験は次の活動に生きると思います。
ありがとうございました。