「Blog松葉」
~島中日記~

教育指導課・総合教育センター訪問

8月30日(木)
今日は、「教育指導課・総合教育センター訪問」がありました。西山課長以下5名の
先生方が来校し、本校の先生方の授業について御指導いただきました。
また、午後からは、校内研修を行いました。椛沢陽子先生による道徳の授業を全教員で
参観し、授業づくりについての研修を行いました。また、教育指導課の相馬主任指導主事
に指導助言をいただき、道徳の授業づくりについて理解を深めました。


先生方は、夏休み中から今日の授業にための準備をしてきました。先生方、生徒の皆さん、
本当にお疲れ様でした。

2018/08/30 17:40 | この記事のURL教育活動 校内研修

新ALT ジェイムズさん

8月29日(水)
今日は2年生が青森県学習状況調査を受けています。いつもどおりに真剣な表情で
テストに取り組んでいます。
さて、今日から新しいALTであるジェイムズ・イライアスさんがいらっしゃることになります。
臨時朝会を行い、自己紹介していただきました。「日本語があまり得意ではない」と話して
いましたが、生徒たちに伝わるように一生懸命に日本語で自己紹介していました。
3校時は3年生、4校時は1年生で授業を行いました。生徒たちはジェイムズさんとの授業を
楽しそうに受けていました。これからどうぞよろしくお願いします。


2018/08/29 11:50 | この記事のURL教育活動

ひまわりロード

8月28日(火)
今朝の全校朝会は、漢字検定合格者と、歯科検診で虫歯や歯肉炎がなかった生徒への「歯と口
の健康賞」受賞者の表彰を行いました。
漢字検定では、3年生5名が3級、2年生2名が4級、1年生2名が5級に合格しました。また、
「歯と口の健康賞」では3年生3名、2年生6名、1年生6名が受賞しました。どちらも素晴らしい
結果だと思います。特に漢字検定のように、自分自身の能力を認めてもらえる資格を取ることは
大切ですので、これから実施される英語検定・漢字検定・数学検定などの検定は積極的に受験し、
合格してほしいと思います。
さて、7月2日に校舎前に植えたひまわりが、ようやく咲き始めました。学校においでになった際
には、ぜひ御覧いただきたいと思います。


2018/08/28 08:50 | この記事のURL教育活動

食育教室

8月27日(月)
先週の暑さがうそのように、今日はどの学級の気温も30度を下回り、授業に集中しやすいよ
うな状態です。気温差により体調を崩さないように、健康管理には気を付けてほしいものです。
さて、8月24日(金)の4校時に、八戸市立学校西給食センター栄養教諭の宮内郁江先生を
講師としてお招きし、全校生徒対象に食育教室を行いました。食事のとり方によって、勉強や
スポーツの成績を向上させることができることを、具体的な資料をもとに御指導いただきました。
内容が盛りだくさんだったこともあり、1年生にはすべてを理解することは難しかったかもしれ
ませんが、1つだけでも心に残って役立ててくれればいいと思います。



2018/08/27 09:10 | この記事のURL教育活動 学習活動
124件中 121~124件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25