リトルJUMPチーム委嘱状交付式
6月6日(木)生活向上委員を対象に、リトルJUMP
チーム委嘱状交付式を行いました。
交付式には、八戸警察署生活安全課長さんが来てく
ださり、児童に委嘱状を直接渡していただきました。
また、いつも登下校の見守りや巡回活動をしてくだ
さっている大館地区少年警察ボランティアの方々や
スクールサポーターの方にも来ていただきました。
生活安全課長さんからは、「非行の誘惑に負けない
強い気持ちをもって、明るく楽しい学校生活にして
いってほしい」というお話がありました。
5・6年生の児童代表は、新井田小学校で「いじめ
の防止」と「明るいあいさつ」をしていくことを誓
いました。
大館の昔話を聞く会【3年生】
6月4日(火)
大館公民館との共催講座「大館の昔話を聞く会」が行わ
れました。3年生は、総合的な学習の時間で「新井田た
んけん隊」の学習を進めています。
まずは、「新井田のお宝を見つけよう」ということで、
地域に伝わる昔話を教えていただきました。
声色も変えながら上手にお話してくださり、子どもたち
はすっかり聞き入っていました。びっくりして思わず声
が出たり、知っている地名に反応したりしていた子ども
たち。楽しい時間はあっという間でした。ありがとうご
ざいました。
~おまけ~
こんなすてきな本を使って読み聞かせをしてくださいま
した。
この本は手作りだそうです!!(「石橋の化け地蔵
(山道地区)」)
今年度もたくさんの公民館との共催講座でお世話に
なります。よろしくお願いします。
大館公民館との共催講座「大館の昔話を聞く会」が行わ
れました。3年生は、総合的な学習の時間で「新井田た
んけん隊」の学習を進めています。
まずは、「新井田のお宝を見つけよう」ということで、
地域に伝わる昔話を教えていただきました。
声色も変えながら上手にお話してくださり、子どもたち
はすっかり聞き入っていました。びっくりして思わず声
が出たり、知っている地名に反応したりしていた子ども
たち。楽しい時間はあっという間でした。ありがとうご
ざいました。
~おまけ~
こんなすてきな本を使って読み聞かせをしてくださいま
した。
この本は手作りだそうです!!(「石橋の化け地蔵
(山道地区)」)
今年度もたくさんの公民館との共催講座でお世話に
なります。よろしくお願いします。
木村泰子先生の学年道徳の授業
5月21日(火)の2・3時間目に、大阪市立大空
小学校初代校長の木村泰子先生をお招きして、6年生
の学年道徳の授業を行いました。
第一部では、新井田小学校のいいとこ探しや10年
後の自分というテーマで話し合いました。みんなの前
で発表するというのはとても緊張します。高学年なら
なおさらです。
でも木村先生の「自分の言葉で表現しよう。」「み
んなのことを知りたいよ。」「そんなこと考えてるな
んてすごいやんか。」という温かい言葉と雰囲気にひ
きこまれ、自分の言葉で自分を表現したい子の輪がど
んどん広がっていきました。
第一部の最後には大人も交えてみんなで自分を見つ
め直しました。自分に一番ついている力と自分に足り
ない力は何か考え、発表し合います。先生たちも自分
のことを話すと、「ええー!」「いつも見てる姿とつ
いている力が違って驚いた。」「すごいと思ってる人
にも、見えるところと見えないところがあることが分
かった。」と子どもたちも新しい気付きが得られたよ
うです。将来自分に必要な力は何かを、真剣に考える
きっかけになりました。
第二部では、大空小学校のドキュメンタリー映画を
通して、人との温かい関わり方を考えていきました。
映画の中の4年生の二人の出来事や、その後を教えて
いただき、その成長から「何度失敗してもまたやり直
せばいい」「失敗した分だけ成長できる」ということ
を知りました。
今回学んだ「自分には価値があること」「人と違っ
てもいい」「違うからこそ助け合えばいい」というこ
とを心に留めて、これからの人生にいかしてほしいと
思います。
小学校初代校長の木村泰子先生をお招きして、6年生
の学年道徳の授業を行いました。
第一部では、新井田小学校のいいとこ探しや10年
後の自分というテーマで話し合いました。みんなの前
で発表するというのはとても緊張します。高学年なら
なおさらです。
でも木村先生の「自分の言葉で表現しよう。」「み
んなのことを知りたいよ。」「そんなこと考えてるな
んてすごいやんか。」という温かい言葉と雰囲気にひ
きこまれ、自分の言葉で自分を表現したい子の輪がど
んどん広がっていきました。
第一部の最後には大人も交えてみんなで自分を見つ
め直しました。自分に一番ついている力と自分に足り
ない力は何か考え、発表し合います。先生たちも自分
のことを話すと、「ええー!」「いつも見てる姿とつ
いている力が違って驚いた。」「すごいと思ってる人
にも、見えるところと見えないところがあることが分
かった。」と子どもたちも新しい気付きが得られたよ
うです。将来自分に必要な力は何かを、真剣に考える
きっかけになりました。
第二部では、大空小学校のドキュメンタリー映画を
通して、人との温かい関わり方を考えていきました。
映画の中の4年生の二人の出来事や、その後を教えて
いただき、その成長から「何度失敗してもまたやり直
せばいい」「失敗した分だけ成長できる」ということ
を知りました。
今回学んだ「自分には価値があること」「人と違っ
てもいい」「違うからこそ助け合えばいい」というこ
とを心に留めて、これからの人生にいかしてほしいと
思います。
2024/06/04 08:20 |
この記事のURL |
環境整備作業
5月12日(日)、多くの地域・保護者の皆様に参加していただき、PTA環境整備作業を行いました。
地域の方々には草刈りをしていただきました。また、保護者の方々には、学年ごとに分かれて草取りをしたり、側溝の泥上げをしたりしていただきました。
そして、父親委員会の皆様には、運動会の入場門の設置をしていただきました。運動会に向けて、きれいな環境で練習に取り組むことができます。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
地域の方々には草刈りをしていただきました。また、保護者の方々には、学年ごとに分かれて草取りをしたり、側溝の泥上げをしたりしていただきました。
そして、父親委員会の皆様には、運動会の入場門の設置をしていただきました。運動会に向けて、きれいな環境で練習に取り組むことができます。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
2024/05/15 08:40 |
この記事のURL |