新井田小学校

2024年9月の記事

歴史教室

 9月26日(金)の3・4時間目に、大舘地区自治振興会会長さんをお招
きして歴史教室を行いました。
 校歌に秘められた新井田の歴史を紐解き、新田城まつりがなぜ地域で行わ
れるようになったのかを学びました。 6年生は、今まで何気なく歌ってきた
校歌にある「お城の跡」という一言から、当時どんなお城があってどんな殿
様が住んでいたのか、今の新井田小の学区は昔どんな場所だったのかなど、
想像を膨らませていきました。
 資料を基に当時のことを知りながら、南部氏の確執で国替えを新井田氏が
命令されたときのことを考え、自分たちならどうするかを話し合いました。
「全滅覚悟で戦うか」「国替えを受け入れるか」など、意見が分かれました
が、最後には戦わずに国替えを受け入れた時の清心尼の言葉に、子どもたち
も時代を超えて共感していました。
 10月6日(日)の「新田城まつり」では、根城南部家・新田氏遠野所替
えの出立行列が再現されます。新井田小学校はもちろん、地域の方々もたく
さん参加する大きな行事です。ぜひこの機会に歴史から学び、興味をさらに
広げていってほしいと思います。

 

 
2024/09/26 16:20 | この記事のURL

くら寿司出前授業


 9月9日(月)の3・4時間目に、6年生がくら寿司の出前授業に参加しました。この授業は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」において、大手回転寿司チェーンの「くら寿司」の協力を得て行っているものです。

 子どもたちは、よく食べる魚・食べられていない魚を区別する活動、寿司がテーブルに届くまでについて、寿司を提供する体験活動などを通して、「食品ロス」や「低利用魚」について学び、無駄になっている魚がたくさんいることを知り、解決策を自分たちで考えました。くら寿司の方から、考えた解決策をお家の人に伝えることが宿題に出されています。お家で確認してもらえるとうれしいです。

 今回の授業から、魚だけではなく、給食や家庭でのご飯の時などにも生かしてほしいです。

 ATV「わっち」の県内ニュースにて放送予定です。見ることができなかった方は、ネット検索をすると動画で見ることができます。ぜひ、ご覧ください。



2024/09/10 12:50 | この記事のURL学習の様子
2件中 1~2件目