歴史教室
9月26日(金)の3・4時間目に、大舘地区自治振興会会長さんをお招
きして歴史教室を行いました。
校歌に秘められた新井田の歴史を紐解き、新田城まつりがなぜ地域で行わ
れるようになったのかを学びました。 6年生は、今まで何気なく歌ってきた
校歌にある「お城の跡」という一言から、当時どんなお城があってどんな殿
様が住んでいたのか、今の新井田小の学区は昔どんな場所だったのかなど、
想像を膨らませていきました。
資料を基に当時のことを知りながら、南部氏の確執で国替えを新井田氏が
命令されたときのことを考え、自分たちならどうするかを話し合いました。
「全滅覚悟で戦うか」「国替えを受け入れるか」など、意見が分かれました
が、最後には戦わずに国替えを受け入れた時の清心尼の言葉に、子どもたち
も時代を超えて共感していました。
10月6日(日)の「新田城まつり」では、根城南部家・新田氏遠野所替
えの出立行列が再現されます。新井田小学校はもちろん、地域の方々もたく
さん参加する大きな行事です。ぜひこの機会に歴史から学び、興味をさらに
広げていってほしいと思います。
きして歴史教室を行いました。
校歌に秘められた新井田の歴史を紐解き、新田城まつりがなぜ地域で行わ
れるようになったのかを学びました。 6年生は、今まで何気なく歌ってきた
校歌にある「お城の跡」という一言から、当時どんなお城があってどんな殿
様が住んでいたのか、今の新井田小の学区は昔どんな場所だったのかなど、
想像を膨らませていきました。
資料を基に当時のことを知りながら、南部氏の確執で国替えを新井田氏が
命令されたときのことを考え、自分たちならどうするかを話し合いました。
「全滅覚悟で戦うか」「国替えを受け入れるか」など、意見が分かれました
が、最後には戦わずに国替えを受け入れた時の清心尼の言葉に、子どもたち
も時代を超えて共感していました。
10月6日(日)の「新田城まつり」では、根城南部家・新田氏遠野所替
えの出立行列が再現されます。新井田小学校はもちろん、地域の方々もたく
さん参加する大きな行事です。ぜひこの機会に歴史から学び、興味をさらに
広げていってほしいと思います。
2024/09/26 16:20 |
この記事のURL |