4月22日 参観日

本日、今年度最初の参観日を行いました。
雨が降ったり止んだりの何とも言えない天気の中でしたが、多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。ありがとうございます。
本日は年度最初ということで、全学級学級担任による授業を公開しました。新しい学年に上がったということで、どの授業も生徒たちは前向きに取り組んでいる姿が見られました。
今年度はあと、7月・12月・立志式(2年生)・希望式(1年生)と参観日を設けることとなっています。
次回も、是非お誘いあわせの上、御来校ください。たくさんの保護者の皆さまのお越しをお待ちしております!
今年度もどうぞよろしくお願い致します。
2022/04/22 13:50 |
この記事のURL |
4月6日新任式

それぞれの先生方からお話をいただいた後、今年度の部活動顧問の発表も行われました。先生方、これからどうぞよろしくお願いします。
その後は、2・3年生の新学級発表が行われ、新しい学級での学活を行い、新入生をむかえるために入学式の準備をしました。2・3年生のみなさん、後輩をリードしながら湊中生らしく元気に学校生活を送り、目標に向かって努力し続ける1年にしよう!
2022/04/08 13:30 |
この記事のURL |
体育館照明LED化完了しました

立志式、希望式、卒業式など御来校の際は、明るくなった照明の下、生徒の姿を参観していただければと思います。
2022/01/28 08:00 |
この記事のURL |
明日から3学期始まります
長いようであっという間であった冬休みも今日までで、明日13日(木)から3学期が始まります。
先週あたりから全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。登校に際しては2学期まで同様、ご家庭での朝の検温の実施、マスクを着用をお願いします。朝の検温で発熱など風邪の症状が見られる場合は、無理に登校せず自宅で様子を確認するようお願いします(欠席の扱いにはなりません)。
また、13日から給食もスタートとなります。ちなみに13日(木)は「牛乳・きしめん・根菜入りいわしフライ・さやいんげんの炒め物・ミックスナッツ」となっていますので、「はし」を忘れずに持参するようお願いします。
先週あたりから全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。登校に際しては2学期まで同様、ご家庭での朝の検温の実施、マスクを着用をお願いします。朝の検温で発熱など風邪の症状が見られる場合は、無理に登校せず自宅で様子を確認するようお願いします(欠席の扱いにはなりません)。
また、13日から給食もスタートとなります。ちなみに13日(木)は「牛乳・きしめん・根菜入りいわしフライ・さやいんげんの炒め物・ミックスナッツ」となっていますので、「はし」を忘れずに持参するようお願いします。
2022/01/11 14:30 |
この記事のURL |
水道復旧しました
先日お知らせした旧校舎の凍結ですが、無事復旧しました。ご心配をおかけしました。
水分補給用の飲み物(水・お茶)については、引き続き必要に応じて持参して構いません。
よろしくお願いします。
水分補給用の飲み物(水・お茶)については、引き続き必要に応じて持参して構いません。
よろしくお願いします。
2022/01/06 07:20 |
この記事のURL |
登校する際はご注意ください
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
登校する際の注意点を連絡します。
年末年始の寒波によって、1月4日(火)15:00現在旧校舎(2年生・3年生教室側校舎)の水道が凍結しており、トイレは使用できますが、飲料水の確保に不便をかける可能性があります。明日以降、学習会や部活動で登校する際は、飲み物(水・お茶)を持参くださるようお願いします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
登校する際の注意点を連絡します。
年末年始の寒波によって、1月4日(火)15:00現在旧校舎(2年生・3年生教室側校舎)の水道が凍結しており、トイレは使用できますが、飲料水の確保に不便をかける可能性があります。明日以降、学習会や部活動で登校する際は、飲み物(水・お茶)を持参くださるようお願いします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
2022/01/04 15:10 |
この記事のURL |
県中体冬季大会壮行式

夏季大会では、応援団として運動部にエールを送ってくれたホッケー部へ全校生徒がエールを送りました。
ホッケー部のみなさん、全国大会への道のりは険しいかもしれませんが、最後まで諦めず、全国大会行きの切符をつかみ取れるよう頑張ってきてください!
緒戦は、12月6日(火)三沢合同戦です!
2021/12/01 19:30 |
この記事のURL |
後期任命式

学校のリーダーも3年生から2年生へ引き継がれ、生徒会執行部・常任委員会委員長が新しい顔ぶれになっています。
各クラスの室長・副室長も新たに選出され、令和3年度後期がスタートしました。
校長先生からは、リーダーに大切な要素「考え方・熱意・能力」があるため、リーダーになった生徒には是非意識し、フォロワーになった生徒には、リーダーを支え協力して生活していこうとお話をいただきました。
後期5カ月間、3年生は各自の進路実現、そして3年生の姿や誇りを伝え残す期間、2年生は4月から最高学年として学校の中心となるために成長する期間、1年生は先輩になり後輩をむかえるために成長する期間にしていきましょう!
2021/11/11 16:00 |
この記事のURL |
11月11日【後期生徒総会】行いました

全校生徒による活発な生徒会活動を展開していきましょう。期待しています!
2021/11/11 15:50 |
この記事のURL |
文化祭開幕

今年の文化祭テーマは「厚情~挑め感動できる大舞台へ~」
文化祭を通じて仲間との親睦を深め、昨年とは違った形式で挑戦し、誰もが感動する夢のような時間にしてほしいという願いが込められています。
今日は開祭式と書道部による書道パフォーマンスが行われました。文化祭実行委員による楽しい開祭式も、書道部による力強い書道パフォーマンスも、大変見ごたえのある内容でした!
明日は美術部・吹奏楽部によるステージ発表と、みなさんお待ちかねのダンスコンクールが行われます!
明日、気温は低いようですが、校内は熱い熱い時間になります。体育館への入場は、当該生徒のご家族1名と制限をかけておりますが、展示部門は生徒のご家族は入場可能です。たくさんの保護者の皆さまのご来場、お待ちしております!
2021/10/22 16:50 |
この記事のURL |