白山台中学校
開校19年目を迎えました。進取の気風を樹立します。

11月20日(金)1人1台タブレット端末の導入


 八戸市では「GIGAスクール構想」として、1人1台のタブレット配付と高速大容量の通信ネットワークを整備することで、個々の生徒に対応した教育ICT環境の実現を目標としています。本校にも先日、生徒人数分のタブレット端末が配備されました。今後は、教育ICT環境を充実させ、子ども達の「情報収集能力」に加え、「情報活用能力」も育成していきたいと思います。


2020/11/20 17:00 | この記事のURLその他

11月20日(金)4次考査


4次考査の2日目が終了いたしました。本日は国語と数学、そして保健体育と技術家庭科の試験がありました。テストが無事に終わり、生徒はほっとした表情を浮かべていました。明日から部活動が再開します。各部ともけがのないように、次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。


2020/11/20 16:50 | この記事のURLその他

10月24日(土)文化祭

本日、文化祭を行いました。新型コロナウィルス感染防止対策のため、保護者の皆様にはステージ発表を中継でご覧いただくなど、ご不便をおかけいたしました。また、各学年で取り組んだ「モザイクアート」を体育館に掲示したために、ご覧いただくことができませんでした。今日の写真は、各学年のモザイクアートと、3年生の演劇終了後の1コマです。
 合唱コンクールが終わってからの短い時間で準備を進めてきましたが、「ReStart」のテーマのもと、充実した展示やステージの発表ができました。ご協力ありがとうございました。


2020/10/24 16:50 | この記事のURL行事 生徒活動

10月2日(金)合唱コンクール(2学年の部)

本日、合唱コンクールの2学年の部が行われました。
新型コロナウィルスの感染防止対策のため、3週にわたって各学年ごとに行われます。
限られた時間の中での練習でしたが、どの学級も自分たちが選んだ曲を見事に歌い上げました。
2学年の金賞は3組、銀賞は4組、銅賞は1組と2組でした。
来週末は3学年の合唱コンクールとなります。中学校最後の合唱コンクール。各クラス思いを1つに頑張っています。


2020/10/02 19:20 | この記事のURL行事 生徒活動

10月2日(金)生徒会役員選挙


本日、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
新型コロナウィルスの感染防止対策のため、3学年はビデオ中継による教室でのリモート参加になりました。
立候補者の演説では、白山台中学校での生活をより良いものにすべく、各々の思いを述べました。


2020/10/02 19:10 | この記事のURL生徒活動
2058件中 116~120件目    <<前へ  22 | 23 | 24 | 25 | 26  次へ>>