長者中ブログ

学校の様子

12/21 クリスマスケーキづくり(3年家庭科)

 3学年が5・6校時(家庭科)に、クリスマスケーキづくりを行いました。
 家庭科の時間に各グループ内でアイディアを出し合い、デコレーションやトッピングを工夫して作りました。(スポンジやホイップは共通、その他は各グループで購入したものです。)
 協力して作った🍰を少し紹介いたします。職員室に届けられ、教職員も美味しくいただきました!ごちそうさまでした
  
 食後の1組
  
 
食事中の2・3組

※先週から今週にかけて、各学年体育館でレク(球技や様々なゲーム)も行っておりました。
 楽しく、盛り上がっていたようです。

 いよいよ明日は、2学期終業式です!
 待ち遠しかった冬休みでしょうね。


2023/12/21 15:40 | この記事のURL学校の様子

12/15 汚れ落とし・ワックスがけ(廊下)

 6校時、全校生徒で廊下の汚れ落としを行いました。そして、放課後に各学級の清掃委員+ボランティアの生徒たち(各学級2名程度)によってワックスがけを行いました。
 1階廊下(1年生)の活動の様子を紹介します。
  
 みんなで楽しく汚れ落とし、「ごしごし!」
  
  
 みんな、よく働いていましたね!!
  
 清掃委員、そしてボランティアで働いてくれた皆さん、本当にありがとう!!
 廊下がとてもきれいになりました。ピカピカ✨



2023/12/15 19:30 | この記事のURL学校の様子

【2023】8エコ大作戦「エコレシピ&エコネタ」審査結果

 今年度も2年生家庭科の夏休みの課題(自由研究)として取り組んだ作品を「8エコ大作戦」に応募しておりましたが、その審査結果が通知されましたので、お知らせいたします。

 「8エコ大作戦」とは・・
 おうちでできる、食品ロスの削減やごみ減量をしながら、八戸を更に住みやすく、心地よく暮らすことができる美しい街にしていこうという作戦です。

 「エコレシピ部門」
〇準大賞
 金濵 のぞ美 「茶葉ジェノベーゼ」
  

 左:食材 右:完成料理
 とても美味しそう!!ガーリックの香りもする一品のようです。
※写真は、料理家の方が実際に作ったものを撮影してくださっています。(市HPより)

〇特別賞
 柿本 心彩 「バナナアイスクリーム」
  

「エコネタ部門」
〇特別賞
 田中 煌心 「SBJ(食器用洗剤ボトルじょうろ)」 

 写真をはじめ、レシピの紹介や審査員からのコメントは、八戸市のHPにも掲載されています。ぜひ御覧ください。そして、皆さんも御家庭でエコ料理を作ってみましょう。

 来年1月10日(水)、八戸市庁にて表彰式が行われる予定です。
 おめでとうございます。



 

 


2023/12/15 19:20 | この記事のURL学校の様子

12/13 各種大会壮行式等

 6校時に今後開催される各種大会等の壮行式や先日行われた科学の甲子園ジュニア全国大会の結果報告がありました。
(今回は、No Photoですみません・・)

☆剣道部女子全国大会
 12月24日(日)~兵庫県立武道館で開催されます。FIGHT!!


◯アイスホッケー【八戸合同チーム】東北大会
 今週末16日(土)~テクノルアイスパーク
◯吹奏楽部アンサンブルコンテスト県大会
 来年1月13日(土)市公会堂
 こちらは、どちらも地元八戸市で開催されます。
 地元の利を生かして、ベストコンディションで臨んできてください。健闘を祈ります!


2023/12/13 16:10 | この記事のURL学校の様子
523件中 121~124件目    <<前へ  29 | 30 | 31 | 32 | 33  次へ>>