長者中ブログ

8/10 2学年レク

 2学年が親子レクとして体育館で「チームビルディング体験会」を行いました。講師に八戸学院大学ラグビー部の指導者や部員さんたちをお招きし、開催されました。チームやクラスごとに、様々なゲームをしながら絆を深め、ポイントを競い合っていくものでした。
 ↓ラグビー部員からのプレー紹介の様子
  
  
 ロングパスやラインアウトの様子
 なかなか間近では見ることがないですもんね。格好よかったよね!

(ゲームの内容)
 ①宝集め ②ヘリウム ③鬼ごっこ ④じゃんけん
 ①のラグビーボールを使ったゲームの様子を紹介します。
  
  
 作戦会議もバッチリ!!

 いろんなゲームをして楽しみましたね!!最後は、冷えたアイスをおいしく食べたようです。
 企画・運営に携わってくださった学年委員長さんをはじめ、協力してくださった保護者の方々、暑い中本当にありがとうございました。感謝申し上げます。



2023/08/10 11:10 | この記事のURL学校の様子

8/9 夕方の景色

 記録的な暑さで、最高気温36.4℃を観測した本日8月9日(水)の八戸市。もはや、体温と同じくらいの気温!
 夕方、職員室前の廊下から空を眺めてみると・・。
 なんでしょう、この雲の様子は。見たことのない景色だったので思わず撮影、さらに気になり4階に上がりまたまたパシャ。
 これも異常気象による現象なのでしょうか??不思議な光景でした。
  
 ちなみに、このあとも雲は残り続け、夜を迎えていました。


2023/08/09 18:40 | この記事のURL学校の様子

科学の甲子園ジュニア青森県大会(表彰式等)

 「第11回科学の甲子園ジュニア青森県大会」での表彰式等の様子を紹介いたします。
  
 全国大会では、県大会での優勝・準優勝チームが「青森県代表」として出場することになります。
 改めて、おめでとうございます。


 


2023/08/09 18:00 | この記事のURL校外での活動

科学の甲子園ジュニア青森県大会(主な結果)

 8月5日(土)、青森県総合学校教育センターにおいて「第11回科学の甲子園ジュニア青森県大会」が行われました。本校からは、2年生6名(3名ずつの2チーム)が出場し、午前の筆記競技と午後の実技競技の合計点で競いました。

優 勝
 チーム名「恵の詩(めぐみのうた)」
      金濵 のぞ美、髙橋 詩乃、木村 恵輔
 (筆記競技 第4位、実技競技 第2位 ⇒ 総合優勝)

第7位
 チーム名「うちらの化学反応」 
      土師 明歩、田中 みるく、田中 煌心

 優勝を果たした「恵の詩」は、12月8日(金)から10日(日)まで開催される全国大会(兵庫県姫路市)へ出場する予定です。本当におめでとうござございます!!

 
 夏休み中も何度も練習していました。学習、そして練習の成果ですね!



 

2023/08/09 17:50 | この記事のURL校外での活動
877件中 273~276件目    <<前へ  67 | 68 | 69 | 70 | 71  次へ>>