長者中ブログ

3/9 卒業式Part2

 祝・御卒業

(Part1への追加)
  

 左:「3月9日」(3学年合唱)のメロディーが聴こえそう・・。

 卒業式後の1・2年生や教職員による歓送の様子を少しだけ紹介いたします。
 よっ、「相棒!!」
  
  
 右:生徒会長の答辞もとっても感動的でしたよ!!
 
 左:岩手県から駆けつけてくれました。
   (1・2年時の担任)
 
 卒業生のますますの活躍を楽しみにしています!!
 「長者魂」で!
 これまで長者中の顔、大黒柱として、本当にありがとう。



2024/03/09 15:50 | この記事のURL学校の様子

3/9 卒業式Part1

 祝・御卒業
 今年度もとても感動的で素敵な卒業式となりました。卒業生の皆さんのますますの御活躍を期待しております。
 御家族の皆様方、本当におめでとうございます!

 会場の様子や校内の掲示・装飾物などを紹介いたします。
  
  
  
 ←成長しましたね~!
(3年生の教室から)
  
 左:宿題がでています! 右:ユーモアたっぷり(紅白でお祝い)笑笑
  

 





2024/03/09 13:00 | この記事のURL学校の様子

3/8 「三つの力賞」等の表彰+α

 通常の賞状伝達の後、「基礎学力コンテスト全教科満点賞」や「三つの力賞」の表彰が行われました。
(賞状伝達)
  
(基礎学力コンテスト全教科満点賞)
 
(三つの力賞)
  
  
 モニュメント「三つの力」塔の指標とする「知・徳・体」の三領域に係る賞となります。
 賞には、以下の6分野があります。
 ①学級活動  ②学習活動  ③部活動 
 ④生徒会活動 ⑤善行・奉仕 ⑥創作活動
 今年度の表彰対象者は、1年:3名、2年:6名、3年:14名でした。
 受賞した皆さん、本当におめでとうございました。

(おまけ)
 最後に卒業生の皆さんから、教職員全員へ素敵なお花とメッセージ集がプレゼントされました。
  
  
 卒業生のみなさん本当にあ・り・が・と・う!!

   






2024/03/08 13:30 | この記事のURL学校の様子

(御注意を!)門扉付近のアスファルト

 敷地を入ってすぐ(門扉付近)の通路のアスファルトが少し陥没し始めております。
 お車等でお越しの際は、十分お気をつけください。
 
 
 ↑この時期になると、どうしてもこのように一部陥没してしまいます。
 (毎年、市教委にも連絡・依頼し、修繕してもらっておりますが・・)


2024/03/07 10:00 | この記事のURL施設設備
919件中 125~128件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>