長者中ブログ
月別アーカイブ
2025年1月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(11)
2024年8月(4)
2024年7月(7)
2024年6月(12)
2024年5月(8)
2024年4月(11)
2024年3月(18)
2024年2月(32)
2024年1月(23)
2023年12月(31)
2023年11月(21)
2023年10月(24)
2023年9月(33)
2023年8月(23)
2023年7月(30)
2023年6月(32)
2023年5月(42)
2023年4月(24)
2023年3月(22)
2023年2月(17)
2023年1月(25)
2022年12月(27)
2022年11月(22)
2022年10月(22)
2022年9月(24)
2022年8月(20)
2022年7月(19)
2022年6月(24)
2022年5月(32)
2022年4月(10)
2022年3月(16)
2022年2月(5)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(16)
2021年10月(9)
2021年9月(12)
2021年8月(19)
2021年7月(15)
2021年6月(14)
2021年5月(28)
2021年4月(7)
2020年10月(1)
2020年9月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(5)
2018年9月(1)
2018年8月(3)
2018年7月(1)
2018年6月(2)
2018年4月(1)
2017年5月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
施設設備(47)
学校の様子(499)
外部から(15)
お知らせ(17)
校外学習の様子(83)
部活動(176)
景色(6)
緊急連絡(2)
日程(1)
【重要】4/20以降の臨時休業について(1)
校外での活動(17)
緊急時連絡(1)
携帯サイトはコチラ
60周年記念事業(協賛会総集編)
改めて感謝・感激!!!
購入させていただいた物品の総集編はこちらです。
↓
※クリックしてしください。
寄付金による購入物品一覧
2022/01/06 18:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
1/6 給食委員会の活動の様子(調理実習)
各学年の出校日の後、3学期の給食開始に向けて給食委員が物品の準備をしました。冬季休業中にも関わらず活動お疲れ様でした。そして、いつもありがとう!!
諸準備後は、掲示物作成のための調理実習も各学年ごとに行われました。プチご褒美付きの活動となりましたね。
2年生の活動の様子を紹介します。
テーマ 「中学生一人でも簡単に作れる食事 ~フレンチトースト~」
ばっちり、大成功!! ↑こちらは担当教員調理
(バケットもNICE)
It taste very good. ごちそうさまでした!!
2022/01/06 15:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
1/6 高校生に話を聞く会(1年生)
高校生から話を聞くことで、自分の進路を考えさせることや今後の学校生活への意欲向上などを目的として、
1学年で「高校生に話を聞く会」を開催
しました。
本校卒業の高校1年生(国立・県立・私立合わせ合計10校から13名)たちから貴重なお話をいただいた後、質疑応答しました。みんな真剣に先輩方の話を聞いて、メモをしていました。
2022/01/06 12:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
謹賀新年(2022年 寅年)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
校内のお正月の雰囲気を紹介します。
玄関ホール
玄関前掲示物(校長掲示) 保健室(養護教諭)
図書室前イーゼル(
図書ボランティアの方々
による制作)
季節に応じた掲示物をいつもありがとうございます。
2022/01/03 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
877件中 709~712件目
<<前へ
176
|
177
|
178
|
179
|
180
次へ>>