日計ヶ丘小のブログ

学習の様子

たまご工場見学

9月25日、5年生がオリエンタルファームのたまご出荷工場の見学に出かけました。
これは、青森県養鶏協会が、社会勉強の機会を増やし、よりいっそうたまごを好きになるきっかけになるように企画したものです。
子どもたちはたまごに関する勉強会をしたり、実際に工場内の見学をしたりしました。
工場内がとても清潔なことや、鳥やたまごの数に対して働いている人の数が少ないこと、それでもたくさんのたまごを出荷していることを知り,驚いていました。青森県養鶏協会の皆様、オリエンタルファームの皆様、ありがとうございました。



2017/09/25 17:50 | この記事のURL学習の様子

環境学習


9月22日、八戸市環境政策課の皆様を講師にお迎えして、4年生が環境学習を行いました。テーマはゴミの出し方です。いろいろなゴミをどのように分別して出すのかのゲームを行いながら、どのように環境を守っていくかについての学習を行いました。社会科見学と関連づけて学習をすることができました。環境政策課の皆様、ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。


2017/09/22 15:40 | この記事のURL学習の様子

学区探検


9月22日、1,2年生が学区探検に出かけました。今回でかけた場所は八太郎ヶ丘公園です。秋の様子を観察し、虫を捕ったり木の実を拾ったりしました。


2017/09/22 15:30 | この記事のURL学習の様子

音楽朝会


9月7日、音楽朝会を行いました。学習発表会を来月に控えているので、発表会で歌う曲の練習を開始しました。本番で美しい歌声を響かせることができるように、これからも練習をがんばります。


2017/09/07 13:00 | この記事のURL学習の様子

社会科見学


9月5日、4年生が社会科見学に出かけました。
清掃工場、リサイクルプラザ、浄水場に出かけました。
どの施設でもたくさんの発見がありました。また、リサイクルプラザでは廃油を使って石けんを作る体験を行いました。これからの社会科の学習に役立てていきます。


2017/09/06 10:00 | この記事のURL学習の様子

教育指導課・センター訪問


8月25日、八戸市教育委員会教育指導課、八戸市総合教育センターの方の学校訪問がありました。子どもたちの授業の様子を見ていただきました。どの学級も落ち着いて学習をしているとお褒めの言葉をいただきました。


2017/08/25 17:50 | この記事のURL学習の様子

大きなかぶ


1年生の「大きなかぶ」の学習の様子です。かぶが抜けるところかな?


2017/07/13 13:00 | この記事のURL学習の様子

保健朝会


7月6日、本日の朝会は保健朝会です。保健室の先生から熱中症の予防についてのお話がありました。もうすぐ夏休みです。生活のリズムを整えて、健康に暮らすことができるように指導をしていきます。


2017/07/07 15:00 | この記事のURL学習の様子
345件中 49~56件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>