白山台中学校
開校18年目を迎えました。進取の気風を樹立します。
最新記事
今年度の終わりに
卒業証書授与式
2年立志式
全中冬季大会
月別アーカイブ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
2024年10月(4)
2024年9月(5)
2024年7月(5)
2024年6月(4)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年1月(1)
2023年9月(18)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2022年9月(11)
2022年8月(2)
2022年6月(4)
2022年5月(11)
2022年4月(5)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(5)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(2)
2020年4月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(5)
2019年9月(6)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(4)
2019年5月(12)
2019年4月(9)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(4)
2018年9月(5)
2018年8月(6)
2018年7月(2)
2018年6月(3)
2018年5月(5)
2018年4月(3)
2017年9月(7)
2017年8月(2)
2017年7月(2)
2017年6月(3)
2017年5月(3)
2017年4月(1)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2017年1月(3)
2016年12月(4)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年9月(8)
2016年8月(8)
2016年7月(8)
2016年6月(12)
2016年5月(7)
2016年4月(12)
2016年3月(1)
2016年2月(6)
2016年1月(5)
2015年12月(7)
2015年11月(3)
2015年10月(10)
2015年9月(12)
2015年8月(10)
2015年7月(16)
2015年6月(13)
2015年5月(10)
2015年4月(19)
2015年3月(7)
2015年2月(3)
2015年1月(4)
2014年12月(3)
2014年11月(10)
2014年10月(9)
2014年9月(11)
2014年8月(8)
2014年7月(10)
2014年6月(8)
2014年5月(3)
2014年4月(9)
2014年3月(4)
2014年2月(11)
2014年1月(2)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(6)
2013年9月(11)
2013年8月(8)
2013年7月(5)
2013年6月(12)
2013年5月(7)
2013年4月(12)
2013年3月(5)
2013年2月(9)
2013年1月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(6)
2012年10月(8)
2012年9月(6)
2012年8月(7)
2012年7月(4)
2012年6月(10)
2012年5月(8)
2012年4月(9)
2012年3月(6)
2012年2月(9)
2012年1月(6)
2011年12月(3)
2011年11月(8)
2011年10月(12)
2011年9月(7)
2011年8月(6)
2011年7月(6)
2011年6月(10)
2011年5月(12)
2011年4月(15)
2011年3月(26)
2011年2月(28)
2011年1月(26)
2010年12月(28)
2010年11月(29)
2010年10月(26)
2010年9月(29)
2010年8月(26)
2010年7月(31)
2010年6月(31)
2010年5月(31)
2010年4月(30)
2010年3月(31)
2010年2月(28)
2010年1月(31)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(33)
2009年9月(30)
2009年8月(32)
2009年7月(29)
2009年6月(31)
2009年5月(34)
2009年4月(31)
2009年3月(31)
2009年2月(33)
2009年1月(31)
2008年12月(29)
2008年11月(31)
2008年10月(34)
2008年9月(31)
2008年8月(34)
2008年7月(32)
2008年6月(31)
2008年5月(31)
2008年4月(33)
2008年3月(31)
2008年2月(28)
2008年1月(31)
2007年12月(16)
2007年11月(14)
2007年10月(13)
2007年9月(14)
2007年8月(14)
2007年7月(18)
2007年6月(13)
検索
プロフィール
カテゴリ
未分類(798)
行事(224)
地域密着(25)
キャリア教育(22)
PTA活動(33)
部活動(61)
生徒活動(148)
総合的な学習(21)
その他(37)
小中連携(9)
学習(15)
学校行事(18)
中体連秋季大会(24)
携帯サイトはコチラ
9月17日(木)壮行式
本日、市中体秋季大会に向けた壮行式が行われました。
今回初めて選手となる1、2年生も多数。
みんな元気に堂々の入場行進をし、決意をあらわしました。
引退した3年生運動部員たちからも温かく熱い応援エールが送られました。
また、本日は部活動参観日。そしてジョイントスクール事業でもあり、白山台小学校の6年生児童が部活動の様子を参観していきました。
2015/09/17 20:10 |
この記事のURL
|
行事
部活動
小中連携
9月16日(水)花壇審査
本日は気持ちのいい秋晴れ
PTA環境厚生委員会のみなさんが中心に手入れをしていただいてきた本校ロータリーの花壇
審査員の方たちが来校してご覧になっていきました
2015/09/16 12:00 |
この記事のURL
|
PTA活動
9月14日(月)表敬訪問
本校3学年の谷地中君が県民駅伝でアンカーを務め、優勝のゴールテープを切ったことは先日お知らせしましたが、
本日、八戸市の駅伝選手団(中・高校生)が小林八戸市長のもとへ表敬訪問しました。
市長さんからは労いの言葉と共に、各選手のこれからの目標や頑張りについても励ましの言葉をかけていただきました。
2015/09/14 15:10 |
この記事のURL
|
生徒活動
9月8日(火)詩吟朝会
本日、八戸岳風会のみなさんをお招きしての「詩吟朝会」が行われました。
生徒作の短歌を9首、吟じていただき、漢詩や俳句を聴かせていただきました。
体育館に秋の風が吹き込む中で詩吟の声が響きわたる、いい朝のひとときでした。
2015/09/08 11:40 |
この記事のURL
|
行事
9月6日(日)県民駅伝に白山台魂
青森市で行われた県民駅伝
八戸市のメンバーに選ばれた本校3学年の谷地中雄大くん
アンカーで見事総合優勝のゴールテープを切りました。
その額には「白山台魂」のハチマキが。
本大会には本校卒業生の原大成くんも出場。
ゴールの競技場には本校陸上競技部員の応援隊
そして白山台中学校の応援幟旗が翻りました。
2015/09/06 13:50 |
この記事のURL
|
部活動
2052件中 336~340件目
<<前へ
66
|
67
|
68
|
69
|
70
次へ>>