11月15日 校内の様子
図書室まわりは一足早くクリスマスの装飾になりました。
図書室前の廊下は「三中ギャラリー」でもあります。こちらには3年生の作品が展示されています。
作品のテーマは「ほっとする」。
受験勉強などに疲れたとき、その作品を見てほっとしたり癒やされたりするものを手のひらサイズで制作したものです。
着色したことで完成度がぐんと上がりました。これからできあがる学級もありますので、とても楽しみです。
最高・彩虹の文化祭
『彩虹~未来へ架ける七色の虹~』
文化祭実行委員長の言葉を紹介します。
校内の飾り付けもだいぶ進み、文化祭の雰囲気でいっぱいです。
令和4年度 文化祭
秋らしい雰囲気を
校長室前の活け花紹介です。先週まで活けられていたのが下の写真です。
赤い丸い実がなっているのは「ツルウメモドキ」といいます。枝ぶりがよく、赤い実の色が鮮やかです。
オレンジ色の花は「ユリ」。活けてから3,4日で開花し始めました。
斑入り模様の葉は「葉アジサイ」です。
変わりまして。今週の活け花。
黄色い花は「ケイトウ」。
天狗様のうちわのような形をした葉は「モンステラ」といいます。
そして、紫色の実は「ローゼル」というそうです。ハイビスカスの実です。珍しいですね。処理を加えることにより食用にもなるとのことです。
速報 第75回八戸市中学校お話弁論大会 最優秀賞!
今日本校を会場として開催された標記大会において、審査の結果本校2年生の毛利日向さんが最優秀賞を受賞しました!
毛利さんの弁論は、文化祭でも発表することとなっています。
市中体秋季大会を終えて
市中体秋季大会の結果報告会を6校時に行います。戦績・大会から学んだことなどを部毎に発表していきます。
どのような言葉が各部から出てくるのでしょうか。
校内には、美術の先生が作成した「繋がる三中魂」が掲示されています。
野球・陸上競技・ソフトテニス・柔道・剣道・バスケットボールの選手団。
生活科学部・吹奏楽部による応援団。
壮行式の記事でも紹介した、応援メッセージを届けた3年生の存在。
そして、保護者の方々の様々な御支援。
これらが互いに繋がって、多くの学びを得ることができたのではないでしょうか。
「大会」に参加する以上は、勝ち負けにこだわって試合に臨むことも重要です。しかし大切なことは、優れているとか劣っているということ(結果)に執心することではなく、優劣を越えたところにあるのではないでしょうか。それらは、目の前の一つ一つに全力を尽くすことや、試合に参加できたり応援できたりすることへの感謝の気持ちをもつことだと考えます。
校内合唱コンクール
会場は市公会堂です。
9時開場。それとともに場内の準備に取りかかりました。市公会堂のスタッフさんとともにステージを整えていきます。
ほどなくして出欠確認を終えた3年生から入場して、決められた席を確かめています。
写真にはありませんが、ひな壇を設定するために本校の吹奏楽部の皆さんに手伝ってもらいました。
学年合唱、ステージでのリハーサル、そして割り当てられた場所での学級ごとの練習という内容で、あっという間に午前中の時間が過ぎていきます。昼食をはさんで、12時30分からいよいよ校内合唱コンクールがスタートです。学年合唱は自分の座席で歌います。出演が最初の学級の指揮者と伴奏者がステージにあがります。
ステージリハーサルの様子です。決められた時間内で効率よく進めるため、事前に打ち合わせているようです。自由曲を中心に歌う学級、課題曲の2番から始める学級など様々でした。リハーサルの様子からも各学級の熱の入れようが伝わってきました。