アンサンブル ミニコンサート in 三中
12月20日~22日、昼休みを利用して吹奏楽部員によるアンサンブル ミニコンサートを体育館で行うことになりました。
県大会出場チームを含む5チームが演奏することになっています。吹奏楽部の皆さん、楽しみな企画をいつもありがとうございます!
12月17日(土) 2学期保護者参観日
今日は全学年保護者参観日です。2.3年生は3校時目に、1学年は4校時目に授業参観を実施します。
受付は生徒玄関で行います。
季節柄、クリスマスツリーを設置しています。生活科学部員が準備したものです。
また、2年生の美術の授業で制作した作品の中からクリスマスの雰囲気を表現したものも展示しています。
アンサンブルコンテスト八戸地区大会
12月10日(土)、八戸市公会堂において標記大会が開催されました。正式な大会名は「第47回青森県アンサンブルコンテスト第44回八戸地区大会」です。
本校からは打楽器四重奏・木管五重奏・クラリネット五重奏の3チームが出場しました。
大会参加に先立って、本校の広報委員会が各チームの意気込みを取材して新聞を発行しています。その内容を紹介します。
☆打楽器四重奏☆
演奏曲:水の記憶
曲のタイトル「水の記憶」にあるように、場面ごとに変化する水の姿を演奏で表現できるよう、全力で頑張ってきます。応援よろしくお願いします!
☆木管五重奏☆
演奏曲:小さな楽団のための組曲 第三番
私たちが演奏する曲は「小さな楽団のための組曲 第三番」です。三中らしいサウンドを響かせられるように頑張ります。
☆クラリネット五重奏☆
演奏曲:葦のリズム
チームワークを発揮して発揮して、息の合った演奏を届けます!
結果は、3チームとも金賞を受賞!。1月14日に八戸市公会堂で開催される県大会への出場権を獲得しました。
校長室前の活け花を紹介します。
クリスマスまでもうすぐですね。御来校の際はぜひ御覧ください。
12月7日 校則の問い直し
今日は全校朝会を行いました。
最初に緑と花作文コンクールの受賞者への賞状伝達を行いました。
校長先生のお話の前に「今日の一冊紹介」がありました。
紹介されたのは「ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書 なぜ学び、なにを学ぶのか」という本です。
2007年出版のものではありますが、7名の特別講師による特別講演という形で編集されていて、中学生が読んでもためになる内容ということで紹介されました。
校長先生のお話は「校則は誰のためにあるか?~問い直しをしよう~」という話題です。
中学校は誰のためにあるか? 校長先生の考えは「生徒のため」。 では、何のためにあるか?。約30秒間、近くの生徒同士で話し合っています。 |
|
校長先生の考えは「自分で決め自分で考え行動できる人になるため」。 |
学校のルールを当事者で見直し、時代に合ったものに改善する、すなわち問い直しを実行する必要があります。 |
教育目標「自立 共生 社会貢献」は、自分で決め自分で考え行動できる人になる事を目指すために今年度制定しました。 | 生徒のためになっていないものは廃止するなど改善していかなければなりません。 |
校則の問い直し。 問い直す観点は3つ。 1 人権にかかわるもの 2 合理的な理由がないもの 3 個性にかかわるもの |
校則等を問い直すことを通して 生徒一人一人が 第三中学校の作り手となることが 今の時代の学校の在り方。 自分の考えをもってほしい。 自分の考えをもつようになってほしい。 |
冬景色
昨夜の雪が今朝になっても残っています。
テニスコートの周辺、4階から見える住宅の屋根…。徐々に雪は消えていくと思われますが、束の間の冬景色になりました。路面が凍ったような状態だったので、滑って転びそうになったという生徒もおりました。これからは防寒・滑りにくい靴に履き替えるように準備する必要があります。
今週の活け花です。御覧の通りクリスマスの雰囲気で活けていただきました。金色のベル、綿雪、薄桃色のカーネーション…。
いつも季節に応じて活けてくださりありがとうございます。
生徒朝会
明日から12月(師走)に入ります。時を同じくするように冷え込みも一気に進み、青森市などでは降雪を記録するほどです。八戸市でも、週末にかけてもしかしたら雪が降るのかもしれません。
今日は生徒朝会の日です。体育館に集まって通常のやり方で行うこととしました。
まずは表彰を行いました。書道・市内駅伝大会入賞と区間賞・緑と花作文の各受賞者へ賞状と賞品を授与しました。
生徒会長からは、「かけこみ寺」という名称の意見投書箱に寄せられた声に対する回答や全校生徒への要望が述べられました。
また、生徒会企画「校内球技大会」のお知らせ(12月中旬、各学年での実施、種目はドッチボール)がありました。
校長先生からは「おおすすめの一冊」として、「声に出して読みたい論語」が紹介されました。
校内の様子2
図書ボランティアの方々が定期的に図書室環境をアップデートしてくださいます。
上の画像中、右下はコミックのコーナーです。図書室内限定で誰でも読めるようにしています。生徒の声を参考にして購入しました。図書室に足を運ぶきっかけとなればうれしいです。
三中ギャラリーには1年生の作品も展示しています。テーマは「ペットボトルで生き物の動きを表現しよう」。
タブレットで画像検索しながら構想を練ります。アイディアスケッチをして、制作に取り掛かります。はさみ、接着用テープなどを利用して成型し、台紙に固定して完成です。
最後に、校長室前の生け花です。
活けていただいたときはつぼみだった百合。今朝2輪開花していました。