長者中ブログ

学校の様子

学校図書館(図書室)の開室

 図書室開室のお知らせです。
 1・2年生のテスト週間中の放課後は、図書室で自主的にテスト勉強をすることができます。今回は、5日間の予定となっております。
 
 今年度最後の開室とななります。地域密着型教育の一環で行われており、本校の特色ある事業の一つでもあります。
 図書ボランティアの方々が、頑張っている生徒たちのことを毎回温かく見届けてくれています。
 感謝!!!

(図書室前)
 
 
和紙を使った折り紙による「お内裏様とお雛様」
 これまた、とてもお上手ですね。もちろん、図書ボランティアさんの作品です。






2024/02/14 19:40 | この記事のURL学校の様子

ひな飾り

 かわいらしいひな飾りが展示されています。こちらはまたまた5組の生徒たちが制作してくれたもので、アイロン・ビーズで組み合わせてできています。
(職員室前)
  
(玄関ホール)
  
 ステキな作品をいつもありがとう!

(職員玄関)
↓こちらは、養護教諭が置いてくれました。
 
 どれも季節感があっていいですね!心も癒されます。



 

2024/02/14 19:30 | この記事のURL学校の様子

絵画コンクールの結果

 「令和5年度密漁防止絵画コンクール」の審査結果が通知されていましたので、お知らせいたします。

◯水産局長賞
  小田島 寧久
◯入選
  庭田 繋

 おめでとうございます!!

 かなり前に結果が届いていたようです。失礼いたしました。


2024/02/13 18:50 | この記事のURL学校の様子

2/9 スピードスケート観戦(1・2学年)

 本日2月9日(金)からYSアリーナ八戸で開催されている2024 ISU 世界ジュニアスピードスケート選手権大会に1・2年生が観戦・応援に行きました。その様子を少し紹介いたします。
  
 会場での応援の様子 
  
 身を乗り出して声援する場面もたくさん「日本、がんばれ!!」
  
  
  
 海外の選手たちにも温かい声援を送り続けたChoja J・H応援団でした! 

 昨年度は、冬季国体の応援に行きましたので、2年連続での競技観戦となります。YSアリーナは、学校から徒歩でも行ける好立地ですもんね。長者中は、環境的にも本当に恵まれています!
 
2024/02/09 16:30 | この記事のURL学校の様子
519件中 89~92件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>