長者小学校ブログへようこそ!

6年生を送る会

 2月末に予定していた会を2週間延期して、9日(水)に実施しました。司会進行等をリモートで行ったり、出し物については録画した映像で流したりするなど、工夫して行いました。
 写真は、5年生が行った〇✖クイズに参加している6年生です。在校生からプレゼントされたメダルを首にかけ、笑顔いっぱいで楽しんでいましたよ。


2022/03/10 08:50 | この記事のURL学校行事

6年卒業式練習

 卒業式に向けて、6年生の学年練習がスタートしました。どの子供も緊張感を持ちながら、真剣な態度で練習に臨んでいました。
 卒業式まであと8日。6年生の皆さんには、誇らしい態度で19日の本番を迎えてほしいと思います。


2022/03/09 10:00 | この記事のURL教科・領域

玄関前廊下の飾り

 児童玄関前の廊下が飾られ、華やかになっています。6年生を送る会や卒業式に向けて着々と準備が進められ、卒業シーズンの雰囲気が醸し出されてきました。飾りは、3・4年生が気持ちを込めて作りました。


2022/03/09 08:20 | この記事のURL学校行事

3年そろばん

 算数「そろばん」の学習です。以前に比べ指導時数は短くなり、そろばんを扱う時間は2時間です。そろばんにおかれた数の読み方や数の入れ方とはらい方を理解し、簡単なたし算とひき算をします。
 最近は個人持ちのそろばんはほとんどないので、学校で1学級の人数分を保有し、それを使って学習しています。


2022/03/03 10:20 | この記事のURL教科・領域
806件中 445~448件目    <<前へ  110 | 111 | 112 | 113 | 114  次へ>>