長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
ふわふわの木
図書室
3学期スタート!
運営委員会:児童発表
月別アーカイブ
2025年1月(3)
2024年12月(11)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(28)
学校行事(233)
その他(106)
教科・領域(203)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(18)
教育ボランティア(20)
委員会活動(4)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(11)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2021年6月の記事
いのちのお話出前講座
6月29日(火)4年生の親子学習会が行われました。助産師さんによる「いのちのお話出前講座」です。
いのちの誕生のすばらしさ、かけがえのなさを実感できる素敵な授業でした。家に帰ってから、子どもと保護者の皆様がどんな会話をしたのか想像すると、こちらの顔までにこやかになりそうです。
保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんの方々に参加していただくとともに、児童への手紙を書いていただくなどのご協力、本当にありがとうございました。
2021/06/29 14:50 |
この記事のURL
|
教科・領域
リコーダー講習会
6月29日(火)3年生が、YAMAHAさん主催のリコーダー講習会を受けました。講師先生の話とリコーダーの音色にじっくりと耳を傾けました。昨年度はコロナの影響で、3学期に受けた講習でしたが、この時期に学べて良かったです。美しい音色とコツを頭において、練習を続けてほしいです。
2021/06/29 14:10 |
この記事のURL
|
教科・領域
初任者研修
3年2組担任の山崎は、4月から教員に採用された初任者です。今年度は初任者研修という法に基づく研修を受けて、資質の向上を図っていきます。校外における研修に加え、実地研修といって校内で年間約200時間の研修を受けます。その中の20時間程度を使って、自分が授業を行う授業研究研修を行うわけですから、かなりハードなスケジュールです。
本日6月25日は、国語「こそあど言葉を使いこなそう」という授業を行い、「こそあど言葉」を分類し、特徴をまとめました。子どもたちも、教員も共に育つ一年間にしていきます!
2021/06/25 14:50 |
この記事のURL
|
教科・領域
防犯教室
6月17日(木)防犯教室を行い、DVDの視聴と八戸警察署:中央交番の所長様から講話をいただきました。
「いかのおすし」(知らない人についていかない、車にのらない、おおごえで叫ぶ、すぐ逃げる、すぐしらせる)について、丁寧に説明していただいたので、しっかりと心に留め、自分の命・安全を自分で守ることができるよう繰り返し指導していきます!
2021/06/17 11:40 |
この記事のURL
|
学校行事
10件中 1~4件目
1
|
2
|
3
次へ>>