長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
6年:墨絵
5年:ワイヤーアート
1年:音楽
6年食の指導
月別アーカイブ
2024年11月(5)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(198)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2021年10月の記事
3年体育
跳び箱「かかえ込み跳び」の学習です。一般的な「開脚跳び」に比べ難易度が高い跳び方ですが、自分の力に合わせて高さを選び、同じ場の仲間とアドバイスしながら練習しました。
めあてについても、①強く踏み切る②腰を高く上げる③膝を胸に近づける、の3つから選択し挑戦です。このように自己決定の力も各教科で大切にしています。
2021/10/28 12:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
市小学校教育研究協議会
27日(火)は市小学校教育研究協議会という教員の研修会が行われたため、児童は12時45分頃下校しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
コロナ禍のため、集合形式ではなくオンラインでの研修です。普段児童が使っているchromebookを用いて、授業動画を見たり、協議をしたりしました。この2年間、研修の仕方も大きく変わりましたが、やはり子供たちが生き生きと活動する授業を生で参観したいものです。
2021/10/28 12:30 |
この記事のURL
|
その他
5・6年マラソン記録会
今年度は教科体育の一環として、マラソン記録会や持久走を行っています。自分の記録を1秒更新することを目標に、必死で走りました。
写真は、最終ランナーを応援するために、たくさんの仲間が一斉に走っている光景です。走り終わった自分ができることを考え行動に移す、素晴らしいことですね。
2021/10/25 15:00 |
この記事のURL
|
教科・領域
6年家庭科
家庭科の授業で、「おでかけエコバック」を作製することを通して、ミシンの使い方を学習しています。
先日ボランティアの方に、ミシンの点検・調整をしていただきましたが、本日は8名の方々に授業の中で子供たちを支援していただいております。本当にありがとうございます‼
2021/10/22 11:00 |
この記事のURL
|
教科・領域
20件中 1~4件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>