長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
木版画
赤い羽根共同募金
クリスマスツリー
2年:サツマイモ王国
月別アーカイブ
2024年12月(9)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(28)
学校行事(232)
その他(105)
教科・領域(202)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(18)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
教員研修
1年研究授業
11日(水)図画工作科の研究授業を行いました。いろいろな形の紙が何に見えるか想像したうえで、その紙を台紙に張り、自由に絵を描く学習です。
本時は、何に見えるかをペアやグループで話し合ったり、全体にクイズを出し合ったりして、交流活動を楽しみました。笑顔いっぱいで活動する子供達の姿が素敵でした!
2024/09/13 08:50 |
この記事のURL
|
教員研修
救命研修会
校内の教員研修会において、養護教諭を講師に、「学校における一次救命処置」を学びました。①給食時間にのどつまりを起こしたら、②アナフィラキシーショックが疑われたら、を想定した演習です。背部叩打法、AEDやエピペンを使用した実践は緊張感がありました。毎年繰り返し学び、身に付けるようにしています。
2024/06/17 11:00 |
この記事のURL
|
教員研修
特別支援教育研修:講師招聘
八戸市教育委員会が主催する「心のケア研修支援事業」を活用し、教員研修会を行いました。
講師に八戸学院短期大学部幼児保育学科:教授 野口和也氏を迎え、授業を参観していただいた後、配慮を必要とする児童の行動分析や、教師の具体的な関わりについて指導していただきました。
2023/11/10 10:00 |
この記事のURL
|
教員研修
特別支援教育研修(コグトレ)
本校では、年間5回の特別支援教育に関する教員研修を計画しており、その第3回目です。今回のテーマは「コグトレ」です。認知機能の向上を目的とするトレーニングで、子供の学びの土台を育てるものです。
教師自身が紙媒体やPC版で実際に体験してみたので、今後、児童の指導に有効活用できるかどうか検討していきます。
2023/11/02 08:50 |
この記事のURL
|
教員研修
4件中 1~4件目