長者小学校ブログへようこそ!

掲示板③

 1学年作成の掲示板です。なんと巨大な「くじらぐも」が出現‼「くじらぐも」は、1年生の国語の教科書に掲載されている物語文です。
 くじらぐもの輪郭を成しているカラフルな飾りを、子供たちが作り貼り付けていきました。くじらぐもに乗って、空高く飛ぶ卒業生を表しているようですね。


2022/03/17 14:20 | この記事のURLその他

掲示板②

 2学年作成の掲示板です。卒業生が紙飛行機に乗り、未来に向かって飛んでいく様子をイメージしています。これまた、ていねいに描かれた一人一人の顔がとっても可愛らしいんです!


2022/03/17 14:10 | この記事のURLその他

卒業式予行

 16日(水)卒業式予行を行いました。6年生の態度は真剣そのもので、本当に立派です。在校生で唯一参加する5年生からも、卒業生の姿を見てまねるように、姿勢を正して座ろうという気持ちが伝わってきます。19日(土)は素晴らしい卒業式になると確信しています。


2022/03/17 12:30 | この記事のURL学校行事

防災教室

 八戸市は、東日本大震災が発生した3月11日を「八戸市防災の日」としており、長者小学校では毎年この日に防災教室を行っています。
 「学ぼうBOSAI」の動画を視聴した後、「防災ノート」を使って話し合ったり、校長講話を聞いたりすることで大地震が起こった際の身の守り方について考えました。


2022/03/15 14:30 | この記事のURL学校行事
806件中 437~440件目    <<前へ  108 | 109 | 110 | 111 | 112  次へ>>