白銀南中学校のブログ
月別アーカイブ
2025年9月(2)
2025年7月(4)
2025年6月(3)
2025年5月(8)
2025年4月(27)
2025年2月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(6)
2024年10月(4)
2024年9月(2)
2024年7月(4)
2024年6月(5)
2024年5月(17)
2023年7月(5)
2023年6月(6)
2023年5月(12)
2023年3月(1)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(8)
2022年9月(13)
2022年8月(11)
2022年7月(3)
2022年6月(10)
2022年5月(25)
2022年4月(5)
2021年11月(9)
2021年6月(6)
2021年5月(3)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年8月(9)
2020年7月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(41)
学校生活(21)
PTA活動(9)
外部から(25)
令和4年度修学旅行(14)
令和4年度修学旅行(3)
部活動(3)
R4年度(8)
体育祭(3)
R4年度(2)
R4年度体育祭(1)
R5修学旅行(6)
R5(2)
1学年(1)
2学年(2)
4月(2)
5月(5)
R6修学旅行(7)
R6体育祭(3)
R6三八中体夏季大会(4)
6月(1)
校内合唱コンクール(2)
7月(2)
8月(2)
10月(4)
生徒会(1)
11月(5)
12月(1)
2月(2)
携帯サイトはコチラ
旅行だより⑧(2日目)
朝ごはんを終え(今朝も「え?米って飲み物だった!?」と思うくらいのハイペースでおかわりする男たちVS釜のご飯を追加し臨戦態勢のホテルスタッフ)、今日最初の訪問場所であるえさし藤原の郷へ向かっています。
2022/05/10 08:40 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
旅行だより⑦
おはようございます。
2日目の朝です。
夕べは学年大ビンゴ大会で盛り上がりました。
全員ハズレなしの景品を、ビンゴした人からゲット。密にならずにいいですね。
一位の人も、最後の最後まで全くビンゴになら
ない人も楽しみました。
夜はそのままぐっすりだった……ようです
2022/05/10 08:40 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行1日目(夕食)
無事盛岡に到着し、今夜宿泊するホテルメトロポリタン盛岡にて夕食です。
昼食に続き……豪華すぎますね~!
5杯目のおかわりにならぶ男子生徒の姿も!
明日はえさし藤原の郷、中尊寺、岩手サファリパークの予定です。
たくさん食べてパワー補充してください。
2022/05/09 18:30 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行1日目(震災トレイン乗車)
三陸鉄道に乗りながら震災学習です。
今日はいい天気で凪いでいる美しい三陸の海に向かい、みんなで黙祷を捧げました。
これから盛岡へ向かいます。
2022/05/09 15:30 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行1日目(お昼ごはんだよ)
グリーンピア三陸みやこにて、お昼ご飯をいただいています。
豪華~~~~!
2022/05/09 12:00 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行1日目(震災学習田老町)
震災語り部さんによる、震災学習です。
田老町の「万里の長城」と言われた巨大堤防を軽々と乗り越えて襲ってきた津波。
教科書の文字やテレビの映像だけでは伝わらない、生の言葉、本物の景色は、ここに来なければわからないものでした。
「災害は忘れた頃にやってくるのではない。
人が忘れるからやって来るのだ」
「日々訓練、学習、伝承」
「日頃から靴をそろえて脱ぐことの意味は」
「中学生が率先して避難する」
生徒たちの心に深く刻まれたことでしょう。
本校の避難訓練は、これまでとは意味が違ってくるはずです。
2022/05/09 12:00 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行1日目(出発式)
修学旅行、出発しました。
出発式では校長先生から
①思いっきり学ぶこと
②思いっきり楽しむこと
③たくさん思い出を作ること
というお話がありました。
2年間コロナに振り回され、校外学習も中止になった3年生にとっては初めてのおでかけ行事です!
見るもの聞くもの食べるもの……仲間との時間を大切にして、楽しんで来てほしいです。
※旅行だよりは、現地からできる限りリアルタイムでお届けします。Don't miss it!!!
2022/05/09 08:30 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
修学旅行直前検温中
旅行前の検温です。みなさん元気でなによりです☆
2022/05/09 08:10 |
この記事のURL
|
令和4年度修学旅行
いよいよ明日出発です。
明日からの修学旅行最終確認のため、3年生が登校しました。
準備物に不備がないか各自確認した後、係ごとの集会を行い、各係長からは全体に向けた注意点などについて連絡がありました。
コロナ禍の修学旅行ではありますが、その中でできることを行い、学び多い最高の3日間にしたいですね。
2022/05/08 11:00 |
この記事のURL
|
学校行事
GW明け、元気に登校
大型連休が明け、また校舎に元気な声が戻ってきました。
来週は3年生の修学旅行。
水曜日は1、2年生校外学習です。
楽しみな行事が盛りだくさんですね。
体も心も準備万端で、素敵な思い出を作ってほしいです。
※各学年の健康観察はクロームブックで行っています。
来週の行事を無事行うためにも、
時間までに確実に入力をお願いいたします。
2022/05/06 14:10 |
この記事のURL
|
学校生活
227件中 181~190件目
<<前へ
17
|
18
|
19
|
20
|
21
次へ>>