白銀南中学校のブログ

クロームブック大活躍!

数年前から市内に導入された「一人一台端末」Chromebook。
今日はミニ生徒総会が行われますが、資料はクロームで。

事前に行われた委員会で話し合われた資料を、クラスルームに提出するスタイルでした。
ペーパーレス&時間の無駄もありませんね。

学習委員会の4月アンケート。授業や家庭での学習態度を振り返りました。入力完了すると同時に円グラフが完成します!感動!

GW中の健康観察も、Googleフォームとスプレッドシートをフル活用しています。リアルタイムでみなさんの体調を把握することができました。便利すぎる!時代ですね!

連休後半も引き続き、元気に過ごせますように。



2022/05/02 08:40 | この記事のURL学校生活

一年生授業風景

学校生活にも慣れ、元気いっぱいの一年生。

こちらは英語の授業です。

大型TVを使って、Small Talk。

みなさん楽しそうですね。


2022/04/28 18:40 | この記事のURL学校生活

修学旅行しおり完成!

5月9日(月)から、岩手方面へ修学旅行へ出かける予定の3年生。

本日、しおりが完成しました。

表紙絵は、美術部の生徒さん。

職員室では、思わず「うまっっっ!!!」と声が上がるほどのクオリティ。そこらへんの漫画家よりも上手だと思うのは私だけではないと思います。

無事当日を迎えられるよう、連休中も感染予防に努めたいですね。


2022/04/28 18:10 | この記事のURL学校行事

校内消毒

本校生徒や私たち職員一人一人に、毎日明るく声をかけてくれる、給食配膳員の福士さん。

学年の流しやトイレなど、私たちの手が触れるところをいつも消毒して下さっています。

こうやって、たくさんの人の手によって、毎日の学校生活が安全に行われているのですね。

有難いことです。


2022/04/28 17:50 | この記事のURL学校生活

八戸の桜は散ってしまいましたが…

八戸の桜はあっという間に散ってしまいましたが…

白銀南中学校の玄関ホールは、これから美しく彩られるようです。

今年はどんな作品になるのでしょうか。楽しみですね!



2022/04/28 17:20 | この記事のURL学校生活

令和4年度、スタートしました(入学式)

白銀南中学校、令和4年度がスタートいたしました。
4月7日に行われた入学式当日は、やや風が強かったものの、春の日差しが新入生を歓迎するような暖かな一日となりました。式後、生徒会による熱い熱いエールも送られました。オンラインでも熱さが伝わりました!

校長先生からは、新入生に向けて二つお話がありました。

①自分の目標に向かって主体的に努力をする
②友達を大切にする

何事も「自分事」として積極的に挑戦すること、友だちとともに切磋琢磨し自分も相手も成長するような学校生活にすること

白銀南中学校での学びが実り多いものになるよう、教職員一同全力でサポートしていきたいと思っております。
今年度もよろしくお願いいたします。



2022/04/22 12:40 | この記事のURL学校行事

ありがとうございます(その2)

創立30周年記念式典を
間近に控えた日の朝
今度は白銀南公民館から
「白銀南中30周年おめでとう」のメッセージ。
準備に疲れを感じていた中で
見守られていることに改めて気づき
温かい気持ちになりました。
白銀南公民館の皆様
ありがとうございました。


2021/11/10 14:50 | この記事のURL学校生活

ありがとうございます

創立30周年記念式典を
1週間後に控えた日の夕方
窓の外に白銀南小学校からの
メッセージが浮かびました。
ふと笑顔になった
心温まるひとときでした。
白銀南小学校のみなさん
ありがとうございました。


2021/11/10 14:40 | この記事のURL学校生活

創立記念式典その2

式典第2部「地域に感謝する会」では
これまでの防災教育の学び
地域の方々との話合いについて発表し
避難所備品の組立を実演しました。
いざというときの
白銀南中生の備えについて
お伝えできたと思います。


2021/11/10 14:40 | この記事のURL学校行事

創立30周年記念式典(10月29日)その1

新型コロナのため1年延期し
参列者の数も制限しましたが
体育館を会場に
地域の方をお招きして
創立記念式典を開催することができました。





2021/11/10 14:20 | この記事のURL学校行事
227件中 191~200件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>