*** 桐心 ***大館中学校

理科研究発表会

 今日は、青森県中学校理科研究発表会に参加する生徒4グループ11名が、早朝6時にバスで出発しました。場所は、青森市にある青森県総合学校教育センターです。
 発表内容は、物理分野の「溶けにくい氷をつくる条件」、化学分野の「飲み物の歯への影響」、植物分野の「植物の維管束のつくりとはたらき」、地学分野の「新井田川と松館川の水質調査」と興味深いものばかりです。

 写真は、先日の文化祭で新たに企画された理科展の演示実験の様子です。生徒たちの目が輝いていました。
画像


画像


2012/10/29 14:40 | この記事のURL学校行事

合唱練習

 来る11月3日(土)、八戸市公会堂において「第50回八戸市中学校音楽祭」が開催されます。本校からは、校内合唱コンクールで最優秀賞の3年4組を中心に3年生の有志が集まって出場することになりました。帰りの学活が終わってから、視聴覚室に集まって練習しています。

画像

画像



2012/10/26 17:20 | この記事のURL学校行事

備蓄飲料水の配付

 昨年度、ペットボトルの飲料水(24本入り18箱)を市からいただき、非常災害時用に備蓄していましたが、賞味期限が2012年10月10日になっていましたので、生徒全員に一人一本ずつ配付します。賞味期限が少し過ぎていますので、気になる方は沸騰させるか飲料用以外にお使いください。
 なお、今後の非常災害時用の備蓄については、各関係機関と相談しながら、必要性の高い物品を優先的に準備していく予定です。
画像


2012/10/26 14:40 | この記事のURL防災教育

おらほの風景

 今日、校舎を歩いていたら、こんなものに出会いました。文化祭の名残りかと近づいてみると、渡辺Tが「2年生の秋の短歌からいい作品を選んで投票してください」とつぶやいていました。口の中を覗くと、すでにけっこうたくさんの投票用紙が入っているように見えました。投票結果が出ましたら、作品を紹介しますのでお楽しみに!
画像


2012/10/26 13:00 | この記事のURL学校生活

下校時刻が繰り上がります

 今日から、部活動終了時刻が17時30分、総退下時刻が17時45分となります。

 17時の正面玄関前です。大分冷えてきています。
画像


 校舎周囲の外灯もちょうど17時に点灯します。
画像

画像


 PTA生活指導委員会に計画していただいた学区の巡回指導は、今日も18時30分からまわってくださることになっています。保護者の皆様、OBの皆様、ご協力ありがとうございます。

2012/10/24 17:40 | この記事のURL学校生活

文化祭 成功

 昨日の文化祭は、「RAINBOW~未来を彩る可能性 あなたは何色?~」のテーマのもと、ひとりひとりの存在や個性を大切にしながら、日頃の学習や練習の成果を思う存分に発揮することができました。
画像


 また、保護者の皆様には、朝早くから「バザー」「軽食・喫茶コーナー」「父母と教師展」等のお手伝いをいただき、たいへんありがとうございました。
画像


 ほんの少しですがステージ発表の様子をご覧ください。

 開会セレモニーの様子です。
画像


 海外派遣報告、英語弁論、防犯弁論、理科研究発表の様子です。
画像

画像

画像

画像


 有志「大中ソーラン24」による迫力ある大和魂が舞い踊りました。
画像


 1学年のステージ発表「BEAT & MOVE」の様子です。
画像

画像


 2学年のステージ発表「いさばのかっちゃ リターンズ」の様子です。
画像

画像


 3学年による演劇「ユタと不思議な仲間たち」のいくつかのシーンを紹介します。
画像

画像

画像


 吹奏楽部による演奏発表「What does music mean to you?」の様子です。
画像

画像

画像

画像


 閉会セレモニーで感動の終演となりました。
画像

画像


 ご来賓の皆様、保護者の皆様、多数ご来校いただきましてたいへんありがとうございました。


2012/10/22 14:40 | この記事のURL学校行事

文化祭 展示発表のご案内

 今日は、生徒たちのこれまでの学習成果をたくさんの方々に見ていただけるように、工夫しながら展示しました。ほんの一部しかご紹介できませんが、ご覧ください。

 美術の授業で制作した作品や美術部の生徒の作品です。
画像

画像

画像

画像

画像


 各学年展や特別支援学級展の様子です。
画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 技術・家庭科の授業で制作した作品です。
画像

画像

画像


 たくさんの保護者の方々にもご協力をいただきました。1学年は「バザー」、2学年は「喫茶・軽食販売コーナー」、3学年は「父母と教師展」の準備をしていただいているところです。
画像

画像

画像

画像

画像


 明日はぜひともお時間をつくってお出かけください。生徒・職員一同、心よりお待ちしております。
画像

2012/10/20 18:40 | この記事のURL学校行事

前日祭

 今日は、午後から生徒会企画による前日祭が行われました。歌あり、踊りあり、お笑いありの楽しいひとときを過ごしました。

 申し訳ありませんが、生徒のパフォーマンスは非公開にさせていただき、飛び入りのゲストによる迷シーンをいくつかご紹介します。
画像

画像

画像



2012/10/20 18:20 | この記事のURL

文化祭直前~展示発表編~

 校舎内を一回りすると、あちこちで展示発表のための準備をしていました。

 各学年展示の準備をしている様子です。
画像

画像

画像

画像

画像

画像


 今年は新たに「理科展」が開催されることになりました。
画像

画像


 美術室を覗いてみました。
画像

画像

画像


2012/10/19 18:20 | この記事のURL

文化祭直前~ステージ発表編~

 文化祭を明後日に控え、放課後の準備活動は大詰めを迎えています。外は早々に日暮れて真っ暗ですが、校舎内には真剣な表情とにぎやかな笑いが溢れています。

 体育館ではステージ発表の練習をしていました。
 亀の出番です。
画像


 ステージ脇から出番をうかがっています。
画像


 ステージの動きを見ながら、音響機器を操作しています。
画像

画像


 視聴覚室では、3年生が演劇の練習をしていました。
画像

画像


2012/10/19 18:10 | この記事のURL学校行事
765件中 751~760件目    <<前へ  73 | 74 | 75 | 76 | 77  次へ>>