令和7年度 7月の部活動大会報告
令和7年度の全校企画「クラス会議」
7/4(金) 本年度3回目の「クラス会議」が開催されました。
今年度、11月に中教研の道徳授業発表があり、そこに向けて、自分の意見をもち、他者を認めながら議論に参加する力を身に付けるため、月に1回、学級活動の時間を使って「クラス会議」が設定されました。
今回の議題は7/11にに行われる合唱コンクールへの取組についてです。

「個人次第」と議論を片付けてしまうことがありますが、「個人の課題」か「集団の課題か」ということを考えさせる工夫もされています。


生徒会で決めた「話合いのルール」に基づき、互いを認め合う発想で議論が進められます。
さて、各学級の合唱の成長はいかに!?
今年度、11月に中教研の道徳授業発表があり、そこに向けて、自分の意見をもち、他者を認めながら議論に参加する力を身に付けるため、月に1回、学級活動の時間を使って「クラス会議」が設定されました。
今回の議題は7/11にに行われる合唱コンクールへの取組についてです。
「個人次第」と議論を片付けてしまうことがありますが、「個人の課題」か「集団の課題か」ということを考えさせる工夫もされています。
生徒会で決めた「話合いのルール」に基づき、互いを認め合う発想で議論が進められます。
さて、各学級の合唱の成長はいかに!?
アスリーチ(アスリート全国学校派遣プロジェクト)
令和7年度 吹奏楽部壮行演奏会
令和7年度 三八中体夏季大会 3日目④
令和7年度 三八中体夏季大会 3日目③
令和7年度 三八中体夏季大会 3日目②
令和7年度 三八中体夏季大会 3日目
令和7年度 三八中体夏季大会 2日目⑥
6/15(日)
卓球競技 シングルス
男子 第5位 3名(県大会出場) ベスト16 3名(県大会出場)
女子 第1位(県大会出場) ベスト16 1名(県大会出場)
女子の決勝はフルセット・デュースまで持ち込む熱戦となりました。
連覇です。本校生徒としては女子3連覇となります。
3年生部員は男女とも全員が県大会出場を決めました。
明日は三戸アップルドームにて男子団体の決勝リーグとなります。


ソフトテニス競技では女子も団体ベスト8を決めました。
これにより、明日の活動は以下のとおりとなります。
・野球競技 長根公園にて9:00決勝(全校応援)
・ソフトテニス競技 男女とも東運動公園コートにて団体戦
・卓球競技 三戸アップルドームにて男子団体決勝リーグ
・バスケ男子(東体育館) バレー(市体育館) 大会補助
卓球競技 シングルス
男子 第5位 3名(県大会出場) ベスト16 3名(県大会出場)
女子 第1位(県大会出場) ベスト16 1名(県大会出場)
女子の決勝はフルセット・デュースまで持ち込む熱戦となりました。
連覇です。本校生徒としては女子3連覇となります。
3年生部員は男女とも全員が県大会出場を決めました。
明日は三戸アップルドームにて男子団体の決勝リーグとなります。
ソフトテニス競技では女子も団体ベスト8を決めました。
これにより、明日の活動は以下のとおりとなります。
・野球競技 長根公園にて9:00決勝(全校応援)
・ソフトテニス競技 男女とも東運動公園コートにて団体戦
・卓球競技 三戸アップルドームにて男子団体決勝リーグ
・バスケ男子(東体育館) バレー(市体育館) 大会補助