*** 桐心 ***大館中学校
最新記事
令和7年度 三八中体秋季大会 速報
令和7年度 三八中体秋季大会 新体操競技
令和7年度 修学旅行 3日目⑤
令和7年度 修学旅行 3日目④
月別アーカイブ
2025年9月(22)
2025年8月(1)
2025年7月(4)
2025年6月(16)
2024年9月(40)
2024年6月(20)
2023年9月(35)
2023年8月(8)
2023年7月(15)
2023年6月(16)
2023年5月(6)
2023年4月(7)
2023年2月(2)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(5)
2022年8月(1)
2022年4月(4)
2021年7月(3)
2021年6月(17)
2021年4月(9)
2021年1月(3)
2020年12月(2)
2020年11月(8)
2020年10月(27)
2020年9月(22)
2020年8月(4)
2020年7月(6)
2020年6月(1)
2020年5月(7)
2020年4月(36)
2019年6月(20)
2019年5月(31)
2019年4月(11)
2019年2月(3)
2018年9月(5)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(22)
2018年4月(3)
2018年3月(4)
2018年1月(2)
2017年11月(5)
2017年10月(1)
2017年9月(8)
2017年7月(9)
2017年6月(10)
2017年5月(35)
2017年4月(10)
2017年3月(5)
2017年2月(3)
2017年1月(2)
2016年12月(1)
2016年10月(7)
2016年7月(3)
2016年6月(6)
2016年5月(3)
2016年4月(6)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年9月(8)
2015年8月(4)
2015年7月(7)
2015年6月(7)
2015年5月(23)
2015年4月(2)
2015年3月(6)
2015年2月(3)
2015年1月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(4)
2014年6月(12)
2014年5月(26)
2014年4月(7)
2013年3月(2)
2013年2月(3)
2013年1月(3)
2012年12月(17)
2012年11月(34)
2012年10月(23)
検索
プロフィール
カテゴリ
5月15日(1)
防災教育(1)
地域密着型教育(6)
学校生活(86)
学校行事(211)
校内研修(2)
外部から(52)
1学年(8)
3学年(34)
学年行事(70)
市中体(32)
7月10日(1)
2学年(15)
7月13日(1)
PTA活動(7)
生徒活動(8)
地域行事(1)
7月20日(1)
ボランティア(3)
1月23日(1)
2学年家庭学習補強課題(1)
部活動(93)
令和2年度2学年臨時休校補強課題(1)
出校日(1)
コロナ対策(3)
臨時休校補強課題(3)
2学年臨時休校学習補強課題(1)
学年補強課題(1)
令和2年度(6)
2学年臨時休校家庭学習補強課題(3)
4月13日数学(1)
臨時休校家庭学習補強課題(1)
2学年臨時休校学年補強課題(4)
臨時休校(1)
臨時休校家庭補強課題(1)
2学年(4)
令和2年度(8)
PTA活動(1)
生徒会(13)
お知らせ(10)
特別活動(1)
授業(2)
三八中体(54)
コミュニティ・スクール(1)
小中連携(4)
携帯サイトはコチラ
2学年
令和7年度 2学年校外学習 帰校
9/4(木) 2年生が盛岡から帰校しました。
撮影した画像で盛り上がる帰りの車中だったようです。
文化祭でのまとめ展示が楽しみです。
2025/09/04 17:30 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和7年度 2学年校外学習
9/4(木) 修学旅行2日目に合わせ、2年生は校外学習です。
昨年の八戸市内自主研修の経験を活かし、盛岡への自主研修に出発しました。
2025/09/04 08:00 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和6年度 2学年地域企業・大学訪問④
9/6(金) 「チームわくわく」こと2学年
八戸工業大学での講義の様子です。
生徒会役員や学年リーダーの中には「まちづくりゼミナール」でお世話になった人もいるでしょう。
無事に帰校し、感想発表の様子です。
今後の「わくわくする八戸づくり」へのアイディアにつながるといいですね。
2024/09/06 15:30 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和6年度 2学年地域企業・大学訪問③
9/6(金) 「チームわくわく」の2年生
三浦建設工業を訪問しているチームです。安全のためヘルメット着用での作業見学です。
昼には全チーム八戸工業大学に集合して学食体験してます
2024/09/06 13:00 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和6年度 2学年地域企業・大学訪問②
9/6(金) 2年生の企業訪問、午前中の様子です
水産会館にて、日本屈指の水産都市八戸を学んでいます
北日本造船にて、なんと建造中の船に乗船!
2024/09/06 11:30 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和6年度 2学年地域企業・大学訪問
9/6(金) 昨日は市内自主研修を行った「チームわくわく」こと2学年
今日はNPO法人REN(地域活性化教育支援ネットワーク)の支援を得ての地域企業・学校訪問です
市教委の「はっふる隊」事業を活用して、3台のバスに分かれてコース別見学になります
2024/09/06 08:30 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和5年度 教育実習研究授業(9月)
9/15(金) 2週間の教育実習に臨んでいた本校卒業生も本日が最後の実習日。
集大成として研究授業を行いました。
2年生の保健の授業「生活習慣病」についてです。
和気藹々と進みました。
「生活習慣」を自分事としてとらえて見直し、健康な人生づくりにつなげていきたいですね。
2023/09/15 17:50 |
この記事のURL
|
学校生活
2学年
令和5年度 2学年も校外学習 無事帰校
9/5(火) 2年生も盛岡から無事に帰校しました。
5つの行動目標達成に向かった経験、ハプニングも乗り越えて予定通りに帰校できた経験を、今後に活かしてくれることと思います。
2023/09/05 16:40 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
令和5年度 2学年校外学習
9/5(火) 2年生の盛岡自主研修の様子です。
参拝の効果か、天気も悪くないようです。
2023/09/05 13:20 |
この記事のURL
|
学年行事
2学年
総合的な学習の時間発表会
*2年生が総合的な学習の時間を中心に取り組んでいる、SDGsについて発表会
を行いました。全員が行動目標を掲げ、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいきます。
2021/07/21 13:10 |
この記事のURL
|
2学年
15件中 1~10件目
1
|
2
次へ>>