*** 桐心 ***大館中学校

8月27日

今日、本校では13:30から15:30にかけて学校教育課訪問がありました。
また、放課後16:00~は、第1回目の体育祭の軍練習が行われました。
市内の他の学校の体育祭は今度の土、日が多いようですが、
本校では、吹奏楽部の東北大会出場の関係もあり、9月5日に行われます。
下の写真は、今日の紅軍、白軍、青軍の練習様子です。


2015/08/27 18:10 | この記事のURL

明日から2学期

明日から2学期。
明日の日程は
朝清掃→始業式→国テ→理テ→英テ→給食(はし持参)→社テ→数テ→学活
です。
1学期末からブログ更新をしていませんでしたので
一寸だけ活動の様子を写真で紹介します。
○1学期最終日
ALT送別会、各学年代表意見発表


体育祭の軍結成式


8月21日 職員のAED講習がありました。

明日から、給食開始です。
「はし」持参です。
夏休みの課題の提出日です。提出物を忘れずに!!
2015/08/23 08:30 | この記事のURL

7月17日

今日の5時間目は、全校生徒対象の情報モラル教室が
行われました。
ネットに接続できる各機器の利便性と危険性について
学習しました。

2015/07/17 15:20 | この記事のURL

7月16日 県大会壮行式

6時間目に、県大会の壮行式が行われました。
県大会に出場する各部からの決意と
吹奏楽部と新体操部の演奏と演技が披露されました。



2015/07/17 15:20 | この記事のURL

7月15日

今日、午後から「薬物乱用防止教室」が、行われました。
内容は、薬物についての講話やビデオ鑑賞でした。
生徒も、薬物の恐ろしさについて理解したようでした。
また、後半は、最近何かと騒がれているインターネット
の問題点のビデオを見ました。身近な話題で、生徒たちも
暑い中、真剣に観賞していたようです。
 明日は、県大会の壮行式。
 明後日、金曜日は情報モラル教室が行われます。

2015/07/15 15:20 | この記事のURL

体育祭の軍 決定(7月14日)

今日の、全校朝会で、9月に行われる体育祭の軍を決定しました。
軍決め(兄弟学級と紅、白、青の色分け)にあたり、じゃんけんゲームやいす取りゲーム、たるまさんが転んだゲームなどを
取り入れ、盛況の中で決定しました。最後には、各軍団長からの、意気込み発表がありました。


2015/07/15 14:50 | この記事のURL

7月13日 参観日

今日、午後から参観日が行われました。
気温が、急上昇したいへん暑い1日でしたが、
多数の方が来校されました。
日程は、13:00~「いのちを育む」講演会、
14:15~ 学年、学級懇談会という流れでした。
下の写真は、講演会の様子です。
体育館の室温は、35度を超えていました。


2015/07/15 14:40 | この記事のURL

新規作成

今日で、総合まとめ取り週間も終了。
1学年では、種差海岸往復のチャレンジウォークが
行われました。(往復で約20km)
種差海岸では、理科担当教師による自然についての
学習会も行われました。
下の写真は、1学年のウォークの様子です。




2015/07/10 16:10 | この記事のURL7月10日

7月9日 総合まとめ取り週間

今週は、総合のまとめ取り週間として、
2年生はグッジョブ、1年生と3年生は学年独自の活動をしています。
今日9日は、2年生はグッジョブ4日目、1年生は昨日行った農業体験の
まとめと来週行われる「いのちを育む」の講演を前に、養護教諭による
事前学習会が行われました。また、3年年生は、種差海岸へのチャレンジ
ウォークに出かけました。
下の写真は、事前学習会と、昨日行われた、1年生の農業体験の様子です。



(いのちを育む 事前指導)
(昨日の様子 1年生)












2015/07/09 12:20 | この記事のURL

明日から7月

昨日の6月29日、全校朝会で市中体を振り返り、各部活動からの
報告会がありました。
下の写真は、そのときの様子です。


今日(6月30日)、4校時目に1学年では、7月8日に行われる農業体験の事前学習会がありました。
学習会では、南部町から4名が来校し、農業についてのお話やコミュニケーションゲームなどを
行いました。







2015/06/30 17:50 | この記事のURL
815件中 621~630件目    <<前へ  61 | 62 | 63 | 64 | 65  次へ>>