明日から2学期
明日から2学期。
明日の日程は
朝清掃→始業式→国テ→理テ→英テ→給食(はし持参)→社テ→数テ→学活
です。
1学期末からブログ更新をしていませんでしたので
一寸だけ活動の様子を写真で紹介します。
○1学期最終日
ALT送別会、各学年代表意見発表



体育祭の軍結成式




8月21日 職員のAED講習がありました。


明日から、給食開始です。
「はし」持参です。
夏休みの課題の提出日です。提出物を忘れずに!!
明日の日程は
朝清掃→始業式→国テ→理テ→英テ→給食(はし持参)→社テ→数テ→学活
です。
1学期末からブログ更新をしていませんでしたので
一寸だけ活動の様子を写真で紹介します。
○1学期最終日
ALT送別会、各学年代表意見発表
体育祭の軍結成式
8月21日 職員のAED講習がありました。
明日から、給食開始です。
「はし」持参です。
夏休みの課題の提出日です。提出物を忘れずに!!
2015/08/23 08:30 |
この記事のURL |
7月17日
今日の5時間目は、全校生徒対象の情報モラル教室が
行われました。
ネットに接続できる各機器の利便性と危険性について
学習しました。

行われました。
ネットに接続できる各機器の利便性と危険性について
学習しました。
2015/07/17 15:20 |
この記事のURL |
7月16日 県大会壮行式
6時間目に、県大会の壮行式が行われました。
県大会に出場する各部からの決意と
吹奏楽部と新体操部の演奏と演技が披露されました。




県大会に出場する各部からの決意と
吹奏楽部と新体操部の演奏と演技が披露されました。
2015/07/17 15:20 |
この記事のURL |
7月15日
今日、午後から「薬物乱用防止教室」が、行われました。
内容は、薬物についての講話やビデオ鑑賞でした。
生徒も、薬物の恐ろしさについて理解したようでした。
また、後半は、最近何かと騒がれているインターネット
の問題点のビデオを見ました。身近な話題で、生徒たちも
暑い中、真剣に観賞していたようです。
明日は、県大会の壮行式。
明後日、金曜日は情報モラル教室が行われます。
.JPG)

内容は、薬物についての講話やビデオ鑑賞でした。
生徒も、薬物の恐ろしさについて理解したようでした。
また、後半は、最近何かと騒がれているインターネット
の問題点のビデオを見ました。身近な話題で、生徒たちも
暑い中、真剣に観賞していたようです。
明日は、県大会の壮行式。
明後日、金曜日は情報モラル教室が行われます。
2015/07/15 15:20 |
この記事のURL |
体育祭の軍 決定(7月14日)
今日の、全校朝会で、9月に行われる体育祭の軍を決定しました。
軍決め(兄弟学級と紅、白、青の色分け)にあたり、じゃんけんゲームやいす取りゲーム、たるまさんが転んだゲームなどを
取り入れ、盛況の中で決定しました。最後には、各軍団長からの、意気込み発表がありました。
.JPG)






軍決め(兄弟学級と紅、白、青の色分け)にあたり、じゃんけんゲームやいす取りゲーム、たるまさんが転んだゲームなどを
取り入れ、盛況の中で決定しました。最後には、各軍団長からの、意気込み発表がありました。
2015/07/15 14:50 |
この記事のURL |
7月13日 参観日
今日、午後から参観日が行われました。
気温が、急上昇したいへん暑い1日でしたが、
多数の方が来校されました。
日程は、13:00~「いのちを育む」講演会、
14:15~ 学年、学級懇談会という流れでした。
下の写真は、講演会の様子です。
体育館の室温は、35度を超えていました。
.JPG)
気温が、急上昇したいへん暑い1日でしたが、
多数の方が来校されました。
日程は、13:00~「いのちを育む」講演会、
14:15~ 学年、学級懇談会という流れでした。
下の写真は、講演会の様子です。
体育館の室温は、35度を超えていました。
2015/07/15 14:40 |
この記事のURL |
新規作成
7月9日 総合まとめ取り週間
今週は、総合のまとめ取り週間として、
2年生はグッジョブ、1年生と3年生は学年独自の活動をしています。
今日9日は、2年生はグッジョブ4日目、1年生は昨日行った農業体験の
まとめと来週行われる「いのちを育む」の講演を前に、養護教諭による
事前学習会が行われました。また、3年年生は、種差海岸へのチャレンジ
ウォークに出かけました。
下の写真は、事前学習会と、昨日行われた、1年生の農業体験の様子です。
.JPG)
(いのちを育む 事前指導)
(昨日の様子 1年生)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
2年生はグッジョブ、1年生と3年生は学年独自の活動をしています。
今日9日は、2年生はグッジョブ4日目、1年生は昨日行った農業体験の
まとめと来週行われる「いのちを育む」の講演を前に、養護教諭による
事前学習会が行われました。また、3年年生は、種差海岸へのチャレンジ
ウォークに出かけました。
下の写真は、事前学習会と、昨日行われた、1年生の農業体験の様子です。
(いのちを育む 事前指導)
(昨日の様子 1年生)
2015/07/09 12:20 |
この記事のURL |
明日から7月
昨日の6月29日、全校朝会で市中体を振り返り、各部活動からの
報告会がありました。
下の写真は、そのときの様子です。


今日(6月30日)、4校時目に1学年では、7月8日に行われる農業体験の事前学習会がありました。
学習会では、南部町から4名が来校し、農業についてのお話やコミュニケーションゲームなどを
行いました。




報告会がありました。
下の写真は、そのときの様子です。
今日(6月30日)、4校時目に1学年では、7月8日に行われる農業体験の事前学習会がありました。
学習会では、南部町から4名が来校し、農業についてのお話やコミュニケーションゲームなどを
行いました。
2015/06/30 17:50 |
この記事のURL |
6月22日
市中体 結果(最終版)
男子ソフトテニス 団体 祝! 優勝
男子ソフトテニス 個人 祝! 優勝
新体操 祝! 優勝
男子バレーボール 祝! 準優勝
○サッカー 1回戦 敗退
○野球 大館 3-0 根城(1回戦)
大館 3-2 江陽(2回戦)
大館 0-2 下長(準々決勝)
○女子ソフトテニス 団体 1回戦 敗退
○女子ソフトテニス 個人 Best16
○男女卓球 予選リーグは共に1位通過したものの勝利は遠く・・・。
○ソフトボール 対 白南中 19-0 で勝ち
対 市川中 0-10 で負け
○男子バスケ 2回戦 対 長者中49-55 で負け
○女子バスケ 準々決勝 対 湊中 32-34 で負け
○水泳 200m自由型 1位(大会新)
400m自由型 1位
200mバタ 1位
100mバタ 3位
○柔道 団体 1回戦 敗退
○陸上競技 総合 4位
砲丸投 1位
走高跳 2位と4位
3年100m 2位
1年100m 2位
800m 7位
低学年リレー 5位
下の写真は、昨日の野球の様子です。



男子ソフトテニス 団体 祝! 優勝
男子ソフトテニス 個人 祝! 優勝
新体操 祝! 優勝
男子バレーボール 祝! 準優勝
○サッカー 1回戦 敗退
○野球 大館 3-0 根城(1回戦)
大館 3-2 江陽(2回戦)
大館 0-2 下長(準々決勝)
○女子ソフトテニス 団体 1回戦 敗退
○女子ソフトテニス 個人 Best16
○男女卓球 予選リーグは共に1位通過したものの勝利は遠く・・・。
○ソフトボール 対 白南中 19-0 で勝ち
対 市川中 0-10 で負け
○男子バスケ 2回戦 対 長者中49-55 で負け
○女子バスケ 準々決勝 対 湊中 32-34 で負け
○水泳 200m自由型 1位(大会新)
400m自由型 1位
200mバタ 1位
100mバタ 3位
○柔道 団体 1回戦 敗退
○陸上競技 総合 4位
砲丸投 1位
走高跳 2位と4位
3年100m 2位
1年100m 2位
800m 7位
低学年リレー 5位
下の写真は、昨日の野球の様子です。
2015/06/22 14:30 |
この記事のURL |