*** 桐心 ***大館中学校
最新記事
生徒朝会(4/26 体育祭結団式)
生徒朝会(4/12)
集団行動訓練
令和4年度 入学式
月別アーカイブ
2022年4月(4)
2021年7月(3)
2021年6月(17)
2021年4月(9)
2021年1月(3)
2020年12月(2)
2020年11月(8)
2020年10月(27)
2020年9月(22)
2020年8月(4)
2020年7月(6)
2020年6月(1)
2020年5月(7)
2020年4月(36)
2019年6月(20)
2019年5月(31)
2019年4月(11)
2019年2月(3)
2018年9月(5)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(22)
2018年4月(3)
2018年3月(4)
2018年1月(2)
2017年11月(5)
2017年10月(1)
2017年9月(8)
2017年7月(9)
2017年6月(10)
2017年5月(35)
2017年4月(10)
2017年3月(5)
2017年2月(3)
2017年1月(2)
2016年12月(1)
2016年10月(7)
2016年7月(3)
2016年6月(6)
2016年5月(3)
2016年4月(6)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年9月(8)
2015年8月(4)
2015年7月(7)
2015年6月(7)
2015年5月(23)
2015年4月(2)
2015年3月(6)
2015年2月(3)
2015年1月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(4)
2014年6月(12)
2014年5月(26)
2014年4月(7)
2013年3月(2)
2013年2月(3)
2013年1月(3)
2012年12月(17)
2012年11月(34)
2012年10月(23)
検索
プロフィール
カテゴリ
学年行事(29)
1月23日(1)
学校行事(165)
4月13日数学(1)
小中連携(1)
2学年家庭学習補強課題(1)
出校日(1)
学年補強課題(1)
2学年臨時休校家庭学習補強課題(3)
部活動(2)
生徒活動(2)
コロナ対策(3)
PTA活動(2)
防災教育(1)
臨時休校家庭補強課題(1)
2学年(6)
令和2年度(8)
外部から(51)
臨時休校補強課題(3)
ボランティア(2)
令和2年度2学年臨時休校補強課題(1)
市中体(3)
2学年(3)
地域行事(1)
臨時休校(1)
7月13日(1)
7月10日(1)
令和2年度(6)
7月20日(1)
学校生活(76)
5月15日(1)
2学年臨時休校学年補強課題(4)
地域密着型教育(5)
臨時休校家庭学習補強課題(1)
2学年臨時休校学習補強課題(1)
携帯サイトはコチラ
文化祭直前~展示発表編~
校舎内を一回りすると、あちこちで展示発表のための準備をしていました。
各学年展示の準備をしている様子です。
今年は新たに「理科展」が開催されることになりました。
美術室を覗いてみました。
2012/10/19 18:20 |
この記事のURL
|
文化祭直前~ステージ発表編~
文化祭を明後日に控え、放課後の準備活動は大詰めを迎えています。外は早々に日暮れて真っ暗ですが、校舎内には真剣な表情とにぎやかな笑いが溢れています。
体育館ではステージ発表の練習をしていました。
亀の出番です。
ステージ脇から出番をうかがっています。
ステージの動きを見ながら、音響機器を操作しています。
視聴覚室では、3年生が演劇の練習をしていました。
2012/10/19 18:10 |
この記事のURL
|
学校行事
図書ボランティア活動
毎週金曜日の午前中は、地域の図書ボランティアの方々が活動してくださっています。今日も6名の方々が来校し、蔵書の整理やラベルの貼り替え作業をしてくださいました。
一冊一冊を補修しながら、きれいにラベルを貼り替えてくださっています。
パソコンで蔵書データを確認し、現物と照らし合わせながら作業をしてくださっています。
これから整理していただく本がまだまだたくさんあります。
読書好きの生徒がどんどん増えてくれることを願っています。
2012/10/19 13:10 |
この記事のURL
|
地域密着型教育
前日祭オーディション
20日(土)には、生徒会が企画した前日祭が行われます。カラオケ、お笑い、ダンスなど多芸多才な有志による出演要望がたくさん出ていますが、たいへん厳しい?オーディションがあるようです。
一般生徒が帰った後、武道館でオーディションが行われていました。
遅くまで残って活動している生徒会室を見上げます。
2012/10/18 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
地域ボランティアによる環境整備活動
今日は、地域のボランティアの方々が25名ほど集まってくださり、朝早くから環境整備活動をしてくださいました。特に正門から玄関前までがとてもきれいになり、いい文化祭が迎えられそうです。ありがとうございました。
前庭の枝払いや草取りをしていただきました。
前庭から正面玄関を眺めます。
「桐魂」もきれいに姿を見せています。
北校舎裏の通路もきれいにしていただきました。
こんなにたくさんの草を取っていただきました。
作業を終え、玄関でちょっとだけ一服。ほんとうにありがとうございました。
2012/10/18 12:20 |
この記事のURL
|
地域密着型教育
文化祭準備週間
今週は部活動を中止し、生徒全員が文化祭の準備活動をしています。
演劇の大道具係が、舞台演出を考えながら作業をしています。
家庭科展の係が、展示物を作成しています。
体育館では、ステージ発表の練習をしています。
2012/10/17 16:40 |
この記事のURL
|
学校行事
校内合唱コンクール
どの学年も、どの学級も、心をひとつに美しいハーモニーを響かせてくれました。
審査員の先生方です。
鑑賞する態度も立派です。
保護者の皆様、地域の皆様も多数お出でいただきました。
2012/10/13 18:20 |
この記事のURL
|
学校行事
587件中 581~587件目
<<前へ
55
|
56
|
57
|
58
| 59