新井田小学校

1年生を迎える会

 5/2(水)、1年生を迎える会を開きました。この日に向けての計画は計画委員会が立て、それにあわせて各学年が出し物の練習や準備をすすめてきました。初めに5年生が1年生と手をつないで体育館に入場してきました。そして、3年生のクイズ、4年生のダンス、6年生の学校紹介、2年生から1年生へのプレゼント、全校合唱と続きました。それに対して1年生からは2年生以上に、「よろしくお願いします」という気持ちを込めて出し物の披露がありました。最後は5年生が1年生と手をつないで退場していきました。1年生のみなさん、早く学校に慣れて、友達をたくさんつくり、楽しい学校生活を送ってくださいね。

































2018/05/02 13:10 | この記事のURL児童会行事

参観日

 4/20(金)、今年度最初の参観日がありました。保護者の方々がご覧になった5時間目の授業では子ども達は一つ一つの課題に一生懸命取り組み、どの学級でもやる気を感じさせてくれました。一つ上の学年、新しい学級で子ども達も気持ちをリセットして新学期をスタートさせているようでした。続いて開かれたPTA総会では多数の保護者の参加のもと、町内会活動の紹介と参加への呼びかけ、職員紹介、昨年度、そして今年度の事業や決算についての報告や提案がなされました。今年度も学校の教育活動へのご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。






































2018/04/20 07:50 | この記事のURLその他

交通安全教室

 4/18(水)、「制動距離やダミー人形を使った衝撃度実験を見ることによって自動車事故の恐ろしさや自動車の特性について実感させ、児童の交通安全意識を高める。」、「自転車の正しい乗り方を知らせ、安全に乗る態度を育てる。」、「正しい歩行の仕方、交通ルール・マナーを知る。」などを目的として、交通安全教室を開きました。子ども達は命を守るための学習の重要性を理解し、真剣な態度で話を聞いたり実験を見たりしていました。大駐在所の警察官、安全協会、婦人交通指導員、交通安全母の会の方々が子ども達への指導や1、2年生の歩行訓練のお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。


























2018/04/18 08:30 | この記事のURLその他行事

入学式

 4月9日(月)、入学式を行いました。吹奏楽部の演奏曲が流れる中、担任や補助の先生方と一緒に体育館に入場してきた一年生は終始きびきびした動き、立派な姿勢、はきはきした声で式に臨んでいました。PTA会長さんや校長先生の話にもよく耳を傾け、呼びかけられたことには大きな声で答えていました。112名の一年生のみなさん、ようこそ新井田小へ。早く学校に慣れ、たくさん友達をつくり、楽しい学校生活を送ってください。保護者の皆様におかれましては、学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。






















2018/04/09 12:30 | この記事のURL学校行事
139件中 77~80件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>