修了式
3月26日(火)、1年間を締めくくる式、修了式を行いました。最初に5年生から1年生まで各学級ごとに代表児童に校長先生から修了証書が手渡されました。次に、校長先生のお話がありました。「渡された修了証書には1年間のがんばった様子が書かれているので、よく読んで、自分の良さを知り、それを次の学年でも伸ばしてもらいたい。春休み中は新しい学年の準備をすることと、健康や安全息に気をつけて新学期にまた元気に全員が学校に来てもらいたい。」という内容でした。ご家庭でも是非、子ども達の1年間のがんばりをほめていただけると励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。
卒業式
うららかな春の日差しが感じられる3月16日(土)、卒業証書授与式が行われました。吹奏楽部の演奏の中、温かい拍手で迎えられ、卒業生が入場してきました。開会の言葉、国歌斉唱に続いて、一人一人がりりしくも堂々とした姿で校長先生から卒業証書を受け取っていました。巣立ちの詩では6年間の思いと育ててくださった保護者をはじめとする方々への感謝の気持ちや中学校へ向けての決意が込められた卒業生の呼びかけがあり、在校生も今までお世話になった6年生に感謝や祝福の気持ちを心を込めて表現していました。そして最後は、保護者、在校生、ご来賓、教職員の拍手と吹奏楽部の演奏曲が流れる中、退場していきました。

.JPG)




102名の卒業生のみなさん、中学校での更なる活躍を期待し、応援しています。ご卒業おめでとうございます。
102名の卒業生のみなさん、中学校での更なる活躍を期待し、応援しています。ご卒業おめでとうございます。
6年生を送る会
2月26日(火)、1~5年生は「6年生にあたたかい思い出を残し、感謝の気持ちを持つこと」、6年生は「中学校へ進学する喜びと希望を下級生に伝え、今までお世話になった学校や先生方に感謝の気持ちを持つこと」をねらいとして、6年生を送る会を開きました。初めに4年生が作ったアーチの中を拍手で迎えられながら6年生が入場してきました。そして、1~5年生からの踊りや劇、クイズなどの出し物で楽しみました。また、4年生から6年生に感謝の気持ちが込められたプレゼントが贈られました。それらに対し、6年生からは各学年へ「がんばってください」というメッセージが送られ、先生方へは感謝状が手渡されました。また、歌も披露してくれました。最後は、アーチの中を拍手で送られながら退場していきました。ねらいが十分達成された思い出のひと時になりました。計画や運営、会の進行を中心に大活躍の計画委員会の皆さん、本当にご苦労様でした。









