白山台中学校
開校18年目を迎えました。進取の気風を樹立します。
最新記事
3学年合格祈願祭
新年のご挨拶
2学期終業式
参観日(12月)
月別アーカイブ
2025年1月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
2024年10月(4)
2024年9月(5)
2024年7月(5)
2024年6月(4)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年1月(1)
2023年9月(18)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2022年9月(11)
2022年8月(2)
2022年6月(4)
2022年5月(11)
2022年4月(5)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(5)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(2)
2020年4月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(5)
2019年9月(6)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(4)
2019年5月(12)
2019年4月(9)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(4)
2018年9月(5)
2018年8月(6)
2018年7月(2)
2018年6月(3)
2018年5月(5)
2018年4月(3)
2017年9月(7)
2017年8月(2)
2017年7月(2)
2017年6月(3)
2017年5月(3)
2017年4月(1)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2017年1月(3)
2016年12月(4)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年9月(8)
2016年8月(8)
2016年7月(8)
2016年6月(12)
2016年5月(7)
2016年4月(12)
2016年3月(1)
2016年2月(6)
2016年1月(5)
2015年12月(7)
2015年11月(3)
2015年10月(10)
2015年9月(12)
2015年8月(10)
2015年7月(16)
2015年6月(13)
2015年5月(10)
2015年4月(19)
2015年3月(7)
2015年2月(3)
2015年1月(4)
2014年12月(3)
2014年11月(10)
2014年10月(9)
2014年9月(11)
2014年8月(8)
2014年7月(10)
2014年6月(8)
2014年5月(3)
2014年4月(9)
2014年3月(4)
2014年2月(11)
2014年1月(2)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(6)
2013年9月(11)
2013年8月(8)
2013年7月(5)
2013年6月(12)
2013年5月(7)
2013年4月(12)
2013年3月(5)
2013年2月(9)
2013年1月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(6)
2012年10月(8)
2012年9月(6)
2012年8月(7)
2012年7月(4)
2012年6月(10)
2012年5月(8)
2012年4月(9)
2012年3月(6)
2012年2月(9)
2012年1月(6)
2011年12月(3)
2011年11月(8)
2011年10月(12)
2011年9月(7)
2011年8月(6)
2011年7月(6)
2011年6月(10)
2011年5月(12)
2011年4月(15)
2011年3月(26)
2011年2月(28)
2011年1月(26)
2010年12月(28)
2010年11月(29)
2010年10月(26)
2010年9月(29)
2010年8月(26)
2010年7月(31)
2010年6月(31)
2010年5月(31)
2010年4月(30)
2010年3月(31)
2010年2月(28)
2010年1月(31)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(33)
2009年9月(30)
2009年8月(32)
2009年7月(29)
2009年6月(31)
2009年5月(34)
2009年4月(31)
2009年3月(31)
2009年2月(33)
2009年1月(31)
2008年12月(29)
2008年11月(31)
2008年10月(34)
2008年9月(31)
2008年8月(34)
2008年7月(32)
2008年6月(31)
2008年5月(31)
2008年4月(33)
2008年3月(31)
2008年2月(28)
2008年1月(31)
2007年12月(16)
2007年11月(14)
2007年10月(13)
2007年9月(14)
2007年8月(14)
2007年7月(18)
2007年6月(13)
検索
プロフィール
カテゴリ
未分類(798)
行事(218)
地域密着(25)
キャリア教育(22)
PTA活動(33)
部活動(61)
生徒活動(148)
総合的な学習(21)
その他(37)
小中連携(9)
学習(15)
学校行事(18)
中体連秋季大会(24)
携帯サイトはコチラ
行事
10月19日(日)文化祭
本日、白山台中学校文化祭です。
8:20~開会式
8:30~ステージ発表(午前の部)
10:00~喫茶、バサー
11:00~食堂
11:30~お茶会
13:00~ステージ発表(午後の部)
駐車スペースがありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。
2014/10/19 06:30 |
この記事のURL
|
行事
10月15日(水)校内合唱コンクール
台風一過の秋晴れの下、校内合唱コンクールが開催されました。
日程の変更が重なり、平日開催となりましたが、たくさんの来賓、保護者のみなさんにご来場いただきました。
生徒たちも心をこめて友情の声を響かせました。
合唱コンクールが終われば、いよいよ文化祭がもうすぐです。
2014/10/15 13:30 |
この記事のURL
|
行事
9月11日(木)秋季大会壮行式
本日、市中体秋季大会に向けて壮行式を行いました。
1、2年生の選手たちは堂々と行進し、部活ごとに立派に決意を述べていました。
応援団を務める総合文化部員たちのリードで、3学年生徒も後輩たちの晴れの門出を力一杯に盛り上げました。
また、本日はJS部活動参観日でもあり、保護者のほかに、白山台小学校6年生の児童たちが本校部活動を見学していきました。
※ JS=白山台小・白山台中のジョイントスクール
2014/09/11 17:30 |
この記事のURL
|
行事
9月9日(火)詩吟朝会
本日は詩吟朝会から学校の一日が始まりました。
本校では毎年この時期に、詩吟の八戸岳風会の方たちに来校していただいています。今回は、会長の宮川岳寿さんほか9名のみなさんがおいでになりました。
この夏に本校生徒たちがつくった短歌から選ばれた9首を、メンバーの方たちに吟じていただいたり、宮沢賢治の雨ニモマケズや藤田東湖の漢詩の合吟を鑑賞しました。
初めて詩吟を聴いた1年生たちには特に新鮮な体験になったようです。
2014/09/09 11:20 |
この記事のURL
|
行事
9月4日(木)避難訓練
本日6校時、火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難時、整列時の態度も真剣で校長先生からほめられました。
校庭に避難、点呼完了後、逃げ遅れた場合に使う「救助袋」を使っての3階からの避難を代表生徒で行いました。思っていたよりも降下速度が速くてびっくりしました。
2014/09/04 16:20 |
この記事のURL
|
行事
218件中 196~200件目
<<前へ
38
|
39
|
40
|
41
|
42
次へ>>