行事
園児との合同避難訓練
文化祭
10月25日(金)「SHIN ~NOVA 新星~」の
テーマのもと、文化祭が行われました。
秋季大会の結果等により、複数の部活動の県大会
開催日時と重なったため、当初の日程を変更して
実施することになりました。
【展示】
.jpeg)
(7).jpeg)
.jpeg)
(4).jpeg)
展示発表では、各学年展や総合文化部展、ステンドアート、
モザイクアートを掲示しました。
どの展示も力作揃いで、鑑賞していた保護者の方々から
歓声が上がるほど、丁寧で素晴らしい作品が並んでいました。
【ステージ】
〇開祭式
(3).jpeg)
〇弁論
(4).jpeg)
〇1学年
(4).jpeg)
〇海外派遣報告
.jpeg)
〇2学年

〇吹奏楽

〇3学年
(12).jpeg)
.jpeg)
〇閉祭式・セレモニー

ステージ発表では、各学年や部活動の工夫された発表に
多くの人があたたかい声援と拍手を送っていました。
特に3学年は、演劇「ヴェニスの商人」を一人一人が
個性あふれる演技で観客を魅了していました。
たくさんの保護者の皆様にご来場いただき、
本当にありがとうございました。
学校の大きな行事はこれでひと区切りとなります。
今日までに、生徒は新しい自分らしさを発揮してきました。
これからは全校生徒一丸となって学校生活に取り組んで
くれることを願っています。
テーマのもと、文化祭が行われました。
秋季大会の結果等により、複数の部活動の県大会
開催日時と重なったため、当初の日程を変更して
実施することになりました。
【展示】
(7).jpeg)
.jpeg)
(8).jpeg)
(7).jpeg)
(13).jpeg)
.jpeg)
(14).jpeg)
(4).jpeg)
展示発表では、各学年展や総合文化部展、ステンドアート、
モザイクアートを掲示しました。
どの展示も力作揃いで、鑑賞していた保護者の方々から
歓声が上がるほど、丁寧で素晴らしい作品が並んでいました。
【ステージ】
〇開祭式
(11).jpeg)
(3).jpeg)
〇弁論
.jpeg)
(4).jpeg)
〇1学年
.jpeg)
(4).jpeg)
〇海外派遣報告
.jpeg)
.jpeg)
〇2学年
〇吹奏楽
〇3学年
(12).jpeg)
(12).jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
〇閉祭式・セレモニー
ステージ発表では、各学年や部活動の工夫された発表に
多くの人があたたかい声援と拍手を送っていました。
特に3学年は、演劇「ヴェニスの商人」を一人一人が
個性あふれる演技で観客を魅了していました。
たくさんの保護者の皆様にご来場いただき、
本当にありがとうございました。
学校の大きな行事はこれでひと区切りとなります。
今日までに、生徒は新しい自分らしさを発揮してきました。
これからは全校生徒一丸となって学校生活に取り組んで
くれることを願っています。
「緑と花」花壇コンクール
校内合唱コンクール
【1学年】


【2学年】


【3学年】
.jpeg)

10月10日(木)本校体育館で
校内合唱コンクールが行われ、
今年度は、自由曲1曲を発表しました。
審査員の先生方からは、
普段の授業の成果を出し切った1学年、
クール&ビューティでスマートな2学年、
そして、
音楽科の先生の指導の下、
大きな成長の跡を感じた3学年
と、お褒めの言葉をいただきました。
どの学年も目指したのは金賞でしたが、
賞には表れない一人一人の頑張りや努力が、
他を信じ、学級の団結力となったのではないかと
思っています。
この合唱コンクールを通して、
心がほっこりする、いい時間を共有できました。
次は文化祭です。
全校一丸となって頑張ろう!
【2学年】
【3学年】
.jpeg)

10月10日(木)本校体育館で
校内合唱コンクールが行われ、
今年度は、自由曲1曲を発表しました。
審査員の先生方からは、
普段の授業の成果を出し切った1学年、
クール&ビューティでスマートな2学年、
そして、
音楽科の先生の指導の下、
大きな成長の跡を感じた3学年
と、お褒めの言葉をいただきました。
どの学年も目指したのは金賞でしたが、
賞には表れない一人一人の頑張りや努力が、
他を信じ、学級の団結力となったのではないかと
思っています。
この合唱コンクールを通して、
心がほっこりする、いい時間を共有できました。
次は文化祭です。
全校一丸となって頑張ろう!
各学年の体験活動
9月に入り、各学年体験活動がめじろ押しです。
9/11(水)1年生では農業体験学習が行われました。
南部町の農家さんのもとへ班ごとに赴き、
りんごやなしなどの果物の収穫を手伝いました。
このような体験を初めて行う生徒も多く、
貴重な体験ができました。
【1年生の活動のようす】




9/20(金)、26日(木)2年生では
八戸高専のろぼっと娘の皆さんによる出前授業が
行われました。
2日間3クラスずつ分かれて、
プログラミングやフローチャートについて学び、
ロボット操作を体験しました。
技術科の授業で学ぶのは3年生ですが、
先取りして学ぶことで、とてもよい経験になりました。
【2年生の活動のようす】
(9).jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
9/25(木)3年生ではパパママ体験学習が
行われました。
本校職員及び地域の子育てメイトの方々の協力により、
妊婦・育児体験を行いました。
赤ちゃんに名前をつけて呼びかける場面では、
照れくさそうにしながらも笑顔で名前を呼んでいました。
将来のことを考える大変よい機会となりました。
【3年生の活動のようす】
(5).jpeg)
(2).jpeg)
(11).jpeg)
教室で行う授業だけでは学べない、貴重な体験を
行うことができました。
それぞれの活動を、今後の自分の考えや生活に
生かしてほしいものです。
9/11(水)1年生では農業体験学習が行われました。
南部町の農家さんのもとへ班ごとに赴き、
りんごやなしなどの果物の収穫を手伝いました。
このような体験を初めて行う生徒も多く、
貴重な体験ができました。
【1年生の活動のようす】
9/20(金)、26日(木)2年生では
八戸高専のろぼっと娘の皆さんによる出前授業が
行われました。
2日間3クラスずつ分かれて、
プログラミングやフローチャートについて学び、
ロボット操作を体験しました。
技術科の授業で学ぶのは3年生ですが、
先取りして学ぶことで、とてもよい経験になりました。
【2年生の活動のようす】
(9).jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
9/25(木)3年生ではパパママ体験学習が
行われました。
本校職員及び地域の子育てメイトの方々の協力により、
妊婦・育児体験を行いました。
赤ちゃんに名前をつけて呼びかける場面では、
照れくさそうにしながらも笑顔で名前を呼んでいました。
将来のことを考える大変よい機会となりました。
【3年生の活動のようす】
(5).jpeg)
(2).jpeg)
(11).jpeg)
教室で行う授業だけでは学べない、貴重な体験を
行うことができました。
それぞれの活動を、今後の自分の考えや生活に
生かしてほしいものです。