5月16日(木)修学旅行2日目 Part2
5月16日(木)修学旅行2日目 Part1
5月15日(水)修学旅行1日目 Part2
5月15日(水)修学旅行1日目 Part1
5月9日(木)ICTを活用した学び
今年度、本校では「ICTの効果的活用と、学びを深める実践」を通して「学ぶ力の育成」に取り組んでいます。本校のコンピュータ室のパソコン40台とタブレット40台にはeライブラリアドバンスが導入されています。このソフトは、自分のニーズに対応した課題を選び、自分のペースでドリル学習や調べ学習ができます。今日の理科の授業では、このソフトを活用し、「細胞のつくり」について学習しました。授業後の生徒の感想からは、「新しい気づきがあった」や「わからないことが解決した」などの声が聞かれました。ICTの効果的活用により、生徒の学びに主体性が培われ、学びに向かう力が今後どんどん高まっていくことが期待されます。
写真は2年生の授業の様子です。

国会議事堂の見学を終えました。生徒からは、扉が大きかった!全部デカかった!広かった!と、スケールの大きさに圧倒されたという感想が多く聞かれました。
おはようございます!昨日は劇団四季でアラジンを鑑賞しました。歌唱力がすごかった!とか、素晴らしかったしか言えない!ジーニーがめっちゃカッコいい!など、生徒たちは大興奮でした。
浅草寺仲見世を班別行動した後は、選択コースに分かれて、江戸の文化に触れました。
今朝、本校の3年生が修学旅行に出発しました。八戸は気温が低く天候が心配でしたが、東京はよく晴れているようです。