吹奏楽部 県大会金賞受賞 東北大会へ!
第64回青森県吹奏楽コンクール中学校の部に、八戸地区代表として参加しました。審査の結果、本校吹奏楽部が青森県代表として東北大会への出場権を獲得しました!
21番目に演奏した本校吹奏楽部。
課題曲・自由曲ともに地区大会よりもさらに表現力が磨かれていました。何よりも演奏を心から楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。
演奏を終えたあとの記念撮影です。
本番前の練習会場として、青森市立戸山中学校の体育館(下の写真)をお借りすることができました。
暑さ対策をはじめ細やかな御配慮をいただいたおかげで、部員は練習にしっかりと集中することができました。
ありがとうございました。
新たな目標へ向けて、挑戦することを願っています。
|
21番目に演奏した本校吹奏楽部。
課題曲・自由曲ともに地区大会よりもさらに表現力が磨かれていました。何よりも演奏を心から楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。
![]() |
![]() |
本番前の練習会場として、青森市立戸山中学校の体育館(下の写真)をお借りすることができました。
暑さ対策をはじめ細やかな御配慮をいただいたおかげで、部員は練習にしっかりと集中することができました。
ありがとうございました。
![]() |
2022/08/01 09:30 |
この記事のURL |
吹奏楽コンクール県大会へ向けて
7月27日
本校吹奏楽部は、7月9日に開催された八戸地区大会において金賞受賞。来る30日青森市のリンクステーション青森にて開催される青森県大会への出場権を獲得しました。たくさんの応援ありがとうございました。
本校吹奏楽部は、7月9日に開催された八戸地区大会において金賞受賞。来る30日青森市のリンクステーション青森にて開催される青森県大会への出場権を獲得しました。たくさんの応援ありがとうございました。
![]() |
![]() |
上の写真は地区大会直前に本校体育館で練習している様子です。
下の写真は地区大会当日、市公会堂内の金管楽器のみのリハーサル室での練習風景です。本番前の最後の音出しの様子です。
![]() |
県大会に向けて、市公会堂を借用して終日練習にも取り組みました。
どの場所で演奏するにしても、楽器の運搬作業が欠かせません。普段の練習は4階の音楽室を中心に行っていますので、他の場所での練習にはたくさんの人手が必要になります。
吹奏楽部員だけの手には負えませんので、保護者の皆様からのお手伝いが欠かせません。大会では演奏会場搬入口~ステージ裏の楽器移動をお願いしています。たくさんの方々から支援をいただいている事に感謝いたします。
第64回青森県吹奏楽コンクール2日目午後4時51分演奏開始です。
いつも通りの演奏を披露できるよう、応援しています。
2022/07/27 13:20 |
この記事のURL |
夏休みの学校の様子
7月25日(月)
22日から、夏休みに入りました。
8月23日までの期間。
部活動や3年生の学習会などが計画されています。
22日から、夏休みに入りました。
8月23日までの期間。
部活動や3年生の学習会などが計画されています。
|
活動開始前と終了後には、部の代表生徒が記録用紙に記入します。
日直の先生にも報告をします。
|
校舎の4階から見える部活動の様子です。
|
|
|
生徒玄関前のホールには、吹奏楽部への大きな応援メッセージを掲示しています!
|
7月30日、リンクステーション青森で開催される県大会に向けて、練習に取り組んでいます。
2022/07/25 08:30 |
この記事のURL |