授業の様子 音楽・理科
9月8日(木) 午前中の授業の中から、音楽と理科の様子を紹介します。
煙の中に手を入れてみました。ヒヤッとすると思いましたが、あたたかいような、湿っぽいような、不思議な感覚でした。
授業が始まってまもなく訪れたときの写真です。中学校になって初めての合唱コンクールのため、市公会堂のステージで合唱を披露する事をしっかりとイメージすることが大事です。指揮者が会場に向かって礼をするまでの間、良い姿勢でいること。指揮者の合図で歌う姿勢をとること。こういったことを、先生の指導で実際に体を動かしながら取り組んでいます。
音楽室のボードには、音程・歌声+声量(響き)・曲想 と書かれてありました。より良い合唱を作るために気をつけて取り組む項目です。他のクラスの合唱を聴くときも、この項目を意識していると参考になるのではないでしょうか。
1年生理科です。写真中央に見えるのは一体何でしょう。
下のような手順でつくることができます。
最初の写真は、メスシリンダーに水とドライアイスを入れて気体を発生させながら、石けん水の幕を作った結果です。
左側の写真中、赤い線で囲んでいるのが石けん水が入ったビーカーです。この石けん水に指を浸します。
次に、右の写真中、赤い線で囲んでいるところ(メスシリンダーの上部)を石けん水を浸した指でこすります。
そうすることにより、シャボン玉のように膨らんでいきます。
|
白い煙のようなものの正体は、ドライアイスから出ている二酸化炭素と、それによって冷やされた空気中の水蒸気 です。水を張った水槽にドライアイスを投入した結果、写真のような状態になりました。
2022/09/08 13:20 |
この記事のURL |