長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
1年:音楽
6年食の指導
飼育動物ふれあい指導
第77回八戸市小学校お話弁論大会
月別アーカイブ
2024年11月(3)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(196)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
教科・領域
6年家庭科
家庭科の授業で、「おでかけエコバック」を作製することを通して、ミシンの使い方を学習しています。
先日ボランティアの方に、ミシンの点検・調整をしていただきましたが、本日は8名の方々に授業の中で子供たちを支援していただいております。本当にありがとうございます‼
2021/10/22 11:00 |
この記事のURL
|
教科・領域
3年総合的な学習の時間
3年生は現在、総合的な学習の時間で「えんぶり」や「かぐら」について調べています。課題別にいくつかの班に分かれており、本時では①パソコンでグループの役割を確認②発表原稿を作成③発表しながら原稿を修正、するなどしています。
子供たちは意欲的に学習に参加しており、感心しました!
2021/10/22 10:50 |
この記事のURL
|
教科・領域
4年学級活動
学級で行うお楽しみ会について、何をするのか意見を出し合っています。3つの条件(①みんなでできるか②楽しめるか③1ゲーム10分)に当てはまるかどうか検討しながら、話し合いを進めているところです。このように条件付けをすることにより、話し合いを建設的に行う学びにつながります。
クイズ、イス取り、仮装劇等の意見が出ていますが、何に決まるのでしょう?
2021/10/20 10:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
1年:生活科
一学期から大切に育ててきたアサガオ。その花を使って、色水を作りました。きれいな色が出るものです。アサガオのほかに、マリーゴールドやインパチェンスの色水も廊下に並んでいます。
不思議なのは、写真で見られるように微妙に色が違うということ。さてさて、どうしてでしょう?どのように作ったのかは、お子さんに聞いてみてくださいね!
2021/10/18 15:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
196件中 129~132件目
<<前へ
31
|
32
|
33
|
34
|
35
次へ>>