長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
3学期スタート!
運営委員会:児童発表
2学期終業式
木版画
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(11)
2024年11月(9)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(28)
学校行事(233)
その他(106)
教科・領域(203)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(18)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(8)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
教科・領域
2年算数
2年算数「かさ」の学習です。ℓますや㎗ますを使って、いろいろなかさを測定し、量を体感します。
2年生では長さの単位(cm,㎜,m)、体積の単位(L,dL,mL)を学習し、3年生では長さの単位(km)、重さの単位(g,kg,t)へと発展していきます。
2022/07/12 11:00 |
この記事のURL
|
教科・領域
3年食の指導
7日(木)、西地区給食センター:栄養士さんに食の指導を受けました。題材は、「食べ物の働きを知って、何でも食べよう」です。
食べ物の働きを、①エネルギーになる②体をつくる③体の調子を整える、の3つに分類し、給食のメニューや自分の苦手な食べ物と関連付けました。振り返りでは、「苦手なものでも一口食べたい」などの感想を発表していました。
2022/07/07 14:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
ソーシャルスキル教育
今年度は、子供達に人との関わりを具体的に学ばせるため、1~4学年でソーシャルスキル教育を取り入れています。
本日は3年生が、「すっきりトークで、おたがいスッキリ」と題し、相手の気持ちや言ったことを受け入れて、自分の気持ちや言いたいことを言う練習をしました。なかなか難しかったようですが、学習の後の、日常への気付きにつなげていきたいです。
2022/07/05 11:40 |
この記事のURL
|
教科・領域
6年家庭科
家庭科の時間にミシン縫いの学習をし、ナップザックを製作しました。
授業するに当たって、ミシンボランティアの方々に来ていただき、ミシンの点検や修理、機器のセッティングをしていただきました。ありがとうございます!
2022/07/01 14:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
203件中 89~92件目
<<前へ
21
|
22
|
23
|
24
|
25
次へ>>