長者小学校ブログへようこそ!

その他

落ち葉拾いそうじ

 11月中、縦割り清掃の時間を利用して、落ち葉拾いそうじをしました。そうじをすることで、自分達も地域の方々も気持ちよく生活できるようにすることが目的です。
 落ち葉集めは、子供達にとっては楽しいことなのでしょう。必死になってかき集め、ビニル袋に詰め込んでいました。よい体験学習の一つですね。


2024/12/02 11:30 | この記事のURLその他

非常勤講師着任!

 4年3組担任の産前等休暇の開始に伴い、11月15日(金)から非常勤講師が着任しました。学級は、教務主任との二人体制で指導してまいります。
 早くも和気あいあいとした雰囲気で、子供達とやりとりしており、頼もしく感じています!


2024/11/27 08:50 | この記事のURLその他

第77回八戸市小学校お話弁論大会

 23日(水)標記大会が、八戸市福祉公民館で行われ、本校6年代表児童が参加しました。演題は、「長小パワーで親切リレー」。 修学旅行の電車の中、友達がお年寄りに席を譲る姿を見て、「自分もやってみよう」と思い立ち、行動に移すことができた思いを伝えました。
 自分で考え行動する。そんな体験を重ねることで、さらに成長することを願っています!
 


2024/10/23 13:20 | この記事のURLその他

学習発表会に向けて④

 2年1組と2組の間の壁に、こんな掲示物を発見!校内発表会から本番までの道のりを示して、児童と教師が振り返りをし、お互いを励まし合ったのでしょう。
 「やったらできた!」までは、苦しい、楽しい、嬉しい、残念だ、などなど様々な感情が渦巻きます。子供達にはこんな過程を経て、力強く成長してほしいです。


2024/10/19 15:10 | この記事のURLその他
108件中 5~8件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>