長者小学校ブログへようこそ!

下校時パトロール

 15日(水)、PTA校外生活安全委員の方々による下校時パトロールが行われました。1年生の下校に付き添い、①不審者から子供達を守る、②通学路の危険個所をチェックする、ことを目的として、年間15回程度行っていただいております。
 この日は帰るときに雨が降ってきたので、傘をさしたときの歩行の仕方にも留意していただきました。ありがとうございます!
 


2022/06/21 13:50 | この記事のURLPTA委員会活動

防犯教室②

 子供達が学んだ後は、第二部:大人の学びです。授業中に不審者が侵入したことを想定し、安全確保のための初期対応の仕方について学びました。
 中央交番の方に不審者役をしていただき、声がけをしたり、さすまた等で対峙したりと演習もしました。毎年行っていても必ず新しい学びがあります。


2022/06/16 13:40 | この記事のURL学校行事

防犯教室

 16日(木)は防犯教室を実施しました。不審者等による、犯罪被害に遭わないための知識と態度を身に付けることが目的です。DVDの視聴で学んだあと、中央交番の所長さんに講話をいただきました。
 さて、問題です。「いか・の・お・す・し」よく見聞きする言葉ですが、保護者の皆様はどんな意味かご存じですか?お子様と確認していただけると幸いです。


2022/06/16 13:40 | この記事のURL学校行事

プール清掃②

 本日16日(木)は気温が上がったので、6年生がプール清掃をしました。先週は5年生が草取りをしたので、6年生は水を抜いたプール内をブラシでこすって汚れを落としました。
 わずか1時間で作業を終えたので、おいでになったプール管理人さんもびっくり‼この後は少しずつ水を溜めていきます。


2022/06/16 12:20 | この記事のURL学校行事
806件中 393~396件目    <<前へ  97 | 98 | 99 | 100 | 101  次へ>>