長者小学校ブログへようこそ!

ソフトボール投げ

 5月下旬に体力テストを全校で行いましたが、全体的に数値が低かったソフトボール投げについて再計測しました。その間、体育科の授業では、「かべぶつけ」や「はしごドッチボール」などの教材を学習させ、投能力の向上に努めてきたところです。
 写真のフォーム、かっこいいですね。具体的な数値の伸びについては集計中なので、また後日、お知らせしたいと思います!


2024/12/05 08:40 | この記事のURL教科・領域

落ち葉拾いそうじ

 11月中、縦割り清掃の時間を利用して、落ち葉拾いそうじをしました。そうじをすることで、自分達も地域の方々も気持ちよく生活できるようにすることが目的です。
 落ち葉集めは、子供達にとっては楽しいことなのでしょう。必死になってかき集め、ビニル袋に詰め込んでいました。よい体験学習の一つですね。


2024/12/02 11:30 | この記事のURLその他

非常勤講師着任!

 4年3組担任の産前等休暇の開始に伴い、11月15日(金)から非常勤講師が着任しました。学級は、教務主任との二人体制で指導してまいります。
 早くも和気あいあいとした雰囲気で、子供達とやりとりしており、頼もしく感じています!


2024/11/27 08:50 | この記事のURLその他

5年:親子学習会

 11月19日(火)5学年親子学習会で、「南部弁講座」を行いました。講師は、八戸市公民館館長:柾谷伸夫氏。演劇や一人芝居で知られた存在です。
 この日は、「南部昔コ」を2話披露、また児童と一緒に音読をしてくださいました。氏の巧みな表現に乗せられ、子供達もノリノリに!大いに笑って楽しんだ1時間でした。


2024/11/26 08:20 | この記事のURLPTA委員会活動
806件中 29~32件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>