長者小学校ブログへようこそ!

委員会活動②

 5・6年生による委員会活動は、①生活 ②園芸飼育 ③保健環境 ④給食 ⑤図書 ⑥放送 ⑦運営 の7つあります。保護者の皆様は、お子様がどの委員会に所属しているか分かりますか?
 写真の運営委員会では、「ふわふわ言葉で笑顔あふれる長者っ子」のテーマに向かって、どんな活動ができるか話し合っていましたよ。


2021/10/01 14:10 | この記事のURLその他

委員会活動①

 9月29日、二学期スタートしてから初めての委員会活動を行いました。感染症対策で5時間授業を継続していたため、活動を停止していたものです。
 久しぶりの活動のせいか、子どもたちの表情は明るく、張り切って仕事をしているように感じました。写真は、保健環境委員会が、水飲み場の鏡そうじ、蛇口洗いなどをしているところです。


2021/10/01 14:00 | この記事のURLその他

卒業アルバム写真撮影

 本日30日、6年生が卒業アルバム用の個人及び学級写真の撮影をしました。個人撮影の際には、素敵な笑顔で写ってほしいと願い周囲の子どもたちが盛り上げ、楽しい雰囲気の中、撮影が進みました。この後、クラブや委員会、愛好会の写真撮影も進めていきます。
 保護者の卒業実行委員の方々におかれましては、卒業に向けての準備を着々と進めていただきありがとうございます!


2021/09/30 10:00 | この記事のURLその他

朝マラソン

 今まで休んでいた朝マラソンを、今週から開始しました。低・中・高学年と2学年ずつ、週2回活動します。
 教科体育で運動はしているものの、ある程度長い距離を走るのは久しぶりなので、自分のペースで無理せず走っています。それでも、子どもたちは朝日を浴びながら元気に走っていました!


2021/09/30 08:50 | この記事のURL朝の体力づくり
806件中 533~536件目    <<前へ  132 | 133 | 134 | 135 | 136  次へ>>