長者小学校ブログへようこそ!
最新記事
5年:ワイヤーアート
1年:音楽
6年食の指導
飼育動物ふれあい指導
月別アーカイブ
2024年11月(4)
2024年10月(12)
2024年9月(10)
2024年8月(2)
2024年7月(21)
2024年6月(22)
2024年5月(13)
2024年4月(9)
2024年3月(10)
2024年2月(6)
2024年1月(4)
2023年12月(11)
2023年11月(12)
2023年10月(15)
2023年9月(12)
2023年8月(7)
2023年7月(15)
2023年6月(28)
2023年5月(12)
2023年4月(12)
2023年3月(12)
2023年2月(12)
2023年1月(5)
2022年12月(12)
2022年11月(14)
2022年10月(30)
2022年9月(12)
2022年8月(7)
2022年7月(10)
2022年6月(18)
2022年5月(16)
2022年4月(13)
2022年3月(18)
2022年2月(19)
2022年1月(6)
2021年12月(14)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(10)
2021年5月(10)
2021年4月(13)
2021年3月(11)
2021年2月(14)
2021年1月(13)
2020年12月(14)
2020年11月(26)
2020年10月(36)
2020年9月(27)
2020年8月(8)
2020年7月(9)
2020年6月(16)
2020年5月(10)
2020年4月(6)
2020年3月(4)
2020年2月(10)
2020年1月(7)
2019年12月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
全校朝会(25)
PTA委員会活動(26)
学校行事(231)
その他(102)
教科・領域(197)
外部から(45)
愛好会(8)
PTA活動(16)
教育ボランティア(20)
委員会活動(3)
教員研修(4)
幼保小連携(7)
昼休みの様子(10)
朝の活動(11)
朝の体力づくり(3)
児童会行事(5)
休み時間(5)
愛好会活動(3)
給食(19)
地域との連携(3)
地域ボランティア(22)
携帯サイトはコチラ
2年算数
算数「図をつかって考えよう(2)」の学習です。たし算やひき算に係る文章題を解くのですが、増減量に着目して、差し引きいくら増えたかを考えます。
「広場にさるが12匹いました。そこへ6匹来ました。その後、4匹帰りました。さるは何匹になりましたか」という問題です。順に足して引いても答えは出ますが、増減量に着目するので、①6-4=2 ②12+2=14(匹)と計算します。
ブロックを使うなどして、どの子も一生懸命考えていました!
2021/09/15 14:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
5年国語
物語文「たずねびと」に登場する主人公の気持ちの変化に着目した授業です。
主人公の心が一番変化した場面を選択し、理由を考えます。その理由を基に、この物語を「~だった綾(主人公)が、~によって~話」と一文でまとめていきます。視点に沿って順に考えることによって、物語の主題をまとめる力がついていきます。
2021/09/15 09:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
外国語活動
3年生の外国語活動の様子です。果物や色など、好きなものを話したり聞いたりする学習をしています。
「Do you like~?」「I like~」の話型を使い、友達の好きなものを予想してたずね、表に整理しました。また、そのあとは、会話をしている映像を見て、登場人物の好きなものを聞き取っていました。自分が子供の頃は、中学校1年で習っていた内容です。
このような学習を10年間程度積み重ねていったとき、どれぐらいの力が身に付いているのか、今からワクワクします。
2021/09/14 14:20 |
この記事のURL
|
教科・領域
3年理科
3年理科「音を出して調べよう」の学習です。音が大きいときと小さいときのトライアングルの震え方について、グループで役割分担をして調べています。トライアングルに貼った付箋は、音の大きさによって震え方に違いはあるのか…さて、結果はどうなったでしょうか?
これまでの経験を基に予想し、主体的に問題解決しようとする態度を育てていきます。
2021/09/10 14:30 |
この記事のURL
|
教科・領域
771件中 505~508件目
<<前へ
125
|
126
|
127
|
128
|
129
次へ>>