2012年11月の記事
おらほの風景
研修の秋
小中ジョイントスクール
雨降り
全校朝会
今朝は、全校朝会を行いました。体育館の気温は12℃、だんだん寒くなってきました。
最初に、賞状伝達を行いました。今回は、第39回八戸市中学校生徒理科研究発表会、第65回青森県児童生徒理科研究発表大会、八戸公園四季写真展、交通安全ポスターコンクール、青森県明るい選挙啓発ポスターコンクール、バスケットボール・オータムカップで受賞した生徒述べ31人が登壇しました。
校長先生の講話がありました。先日の教育コンサートで来校したシンガーソングライターの板橋かずゆきさんや音響を担当した阿部泰詞さんの生き方にふれながら、「自分をよく知ることが大事です」「どんな人間にも特性があるので、よいところを伸ばしていくことを考えていきましょう」とお話しされました。
最初に、賞状伝達を行いました。今回は、第39回八戸市中学校生徒理科研究発表会、第65回青森県児童生徒理科研究発表大会、八戸公園四季写真展、交通安全ポスターコンクール、青森県明るい選挙啓発ポスターコンクール、バスケットボール・オータムカップで受賞した生徒述べ31人が登壇しました。
校長先生の講話がありました。先日の教育コンサートで来校したシンガーソングライターの板橋かずゆきさんや音響を担当した阿部泰詞さんの生き方にふれながら、「自分をよく知ることが大事です」「どんな人間にも特性があるので、よいところを伸ばしていくことを考えていきましょう」とお話しされました。
大館『絆』宣言
第2回生徒総会
今年度2回目の生徒総会が行われました。
新生徒会長の挨拶の一部です。
「これまで大中を力強く引っ張ってきた3年生から1・2年生へとさまざまな分野でバトンタッチが行われました。頼りっぱなしだった3年生からバトンを受け継ぎ、1・2年生はみなさん不安だと思います。しかし、これからは僕たち1・2年生がこの大館中学校を引っ張っていかなければなりません。一日も早く3年生に近づけるよう頑張っていきましょう。」
前半は、各委員会の委員長が、先日の組織会で決定した後期活動目標と活動計画について発表し、質問や要望などを出し合いながら、今後の活動を確認しました。
発表を待つ後期の委員長たちです。
委員長が発表している様子です。
みんな資料を見ながら、真剣に聞いています。
たくさんの生徒が質問したり要望したり、積極的に発言していました。
後半は、「中学生に携帯電話は必要か?」というテーマでディベートを行いました。
白熱した議論となりましたが、真剣に耳を傾けていた生徒達に説得力があったのはどちらか?
勝敗の判定結果は、「携帯電話を肯定した」立場が104人、「携帯電話を否定した」立場が243人となりました。いずれにせよ、携帯電話のメリットやデメリットについて真剣に考えるとてもよい機会になったようです。
新生徒会長の挨拶の一部です。
「これまで大中を力強く引っ張ってきた3年生から1・2年生へとさまざまな分野でバトンタッチが行われました。頼りっぱなしだった3年生からバトンを受け継ぎ、1・2年生はみなさん不安だと思います。しかし、これからは僕たち1・2年生がこの大館中学校を引っ張っていかなければなりません。一日も早く3年生に近づけるよう頑張っていきましょう。」
前半は、各委員会の委員長が、先日の組織会で決定した後期活動目標と活動計画について発表し、質問や要望などを出し合いながら、今後の活動を確認しました。
発表を待つ後期の委員長たちです。
委員長が発表している様子です。
みんな資料を見ながら、真剣に聞いています。
たくさんの生徒が質問したり要望したり、積極的に発言していました。
後半は、「中学生に携帯電話は必要か?」というテーマでディベートを行いました。
白熱した議論となりましたが、真剣に耳を傾けていた生徒達に説得力があったのはどちらか?
勝敗の判定結果は、「携帯電話を肯定した」立場が104人、「携帯電話を否定した」立場が243人となりました。いずれにせよ、携帯電話のメリットやデメリットについて真剣に考えるとてもよい機会になったようです。