2学年 4月8日(水)学年補強課題
https://nblog.hachinohe.ed.jp/odatej/userfiles/files/【英語】Lesson1音読のヒント(2).pdf
LESSON1 の音読のヒントが必要な人は、「Lesson1のヒント」をクリックしてください。
LESSON1 の音読のヒントが必要な人は、「Lesson1のヒント」をクリックしてください。
2学年4月7日学年課題数学①の解答
https://nblog.hachinohe.ed.jp/odatej/userfiles/files/小テスト解答(4月7日 数学①).pdf
大館中2年生のみなさん、数学の問題は解いてみましたか?
教科書の問題の答えと小テストの答えを載せているので、確認してください。
離れていても、全員で心を一つにして取り組んでいきたいと考えています。
質問はいつでも受け付けています。一緒に取り組みましょう。
大館中2年生のみなさん、数学の問題は解いてみましたか?
教科書の問題の答えと小テストの答えを載せているので、確認してください。
離れていても、全員で心を一つにして取り組んでいきたいと考えています。
質問はいつでも受け付けています。一緒に取り組みましょう。
2020/04/07 14:00 |
この記事のURL |
再 2学年 家庭学習用問題(数学①)4月7日(火)
https://nblog.hachinohe.ed.jp/odatej/userfiles/files/小テスト問題(数学).pdf
上の【小テスト問題(数学)】をクリックすると問題が表示されます。
解答は、後日このブログにアップします。
上の【小テスト問題(数学)】をクリックすると問題が表示されます。
解答は、後日このブログにアップします。
4月7日(火)<2学年> 本日の課題【数学1】
https://nblog.hachinohe.ed.jp/odatej/userfiles/files/小テスト問題(数学①).docx
上の【小テスト問題(数学①)】をクリックすると問題が表示されます。
上の【小テスト問題(数学①)】をクリックすると問題が表示されます。
2020/04/07 08:50 |
この記事のURL |
4月7日(火)入学式についてのお願い
〇4月7日(火)入学式についてのお願い
【大館中①より】4月7日(火)、入学式を実施いたします。
入学式の出席を最小限の人数に限り、かつ時間短縮に努め、入学式を新入生、
新入生保護者及び教職員等関係者のみで実施いたします。
日程、服装、持ち物については、大館中より小学校を通して3月26日付で
配付いたしましたプリントをご覧ください。新入生の登校は11:40~1
1:55の間にお願いします。保護者の皆様は12:45までに体育館にご入
場ください。新入生のクラス発表は当日、正面玄関に掲示します。
4月7日(火)に登校する場合、以下の点についてご協力ください
①新入生、保護者の皆様は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
②新入生で体調不良の方は、必ず大館中学校にご相談ください。
このメールは、2・3年生の保護者の皆様にも配信しております。
以上は4月3日(金)、大館中情報配信システムで配信したメールです。
4月7日(火)出校日についてのお願い
〇4月7日(火)出校日についてのお願い
【大館中より】4月7日(火)に登校する場合、以下の点について
ご協力ください
①4月7日(火)は、体育館に内容を短縮して時間差で新任式、
始業式を行います。
・新2年生は午前7時30分から7時50分の間に登校し、
午前9時頃下校します。
・新3年生は午前9時30分から9時50分の間に登校し、午前
11時頃下校します。
・この日教科書を配付しますのでスクールザックを持ってきてく
ださい。
②ジャージで登校させてください。
③朝、必ず検温をして体温が高い場合、体調が悪い場合、登校を
ひかえさせてください。
④登校の際は、感染症対策のため、できる限りマスクを着用するよ
うご協力ください。
⑤手洗いをこまめに行うよう指導します。手を拭くハンカチ2~3
枚、ティッシュを持参するようご協力ください。
以上は4月3日(金)、大館中情報配信システムで配信したメール
です。
【大館中より】4月7日(火)に登校する場合、以下の点について
ご協力ください
①4月7日(火)は、体育館に内容を短縮して時間差で新任式、
始業式を行います。
・新2年生は午前7時30分から7時50分の間に登校し、
午前9時頃下校します。
・新3年生は午前9時30分から9時50分の間に登校し、午前
11時頃下校します。
・この日教科書を配付しますのでスクールザックを持ってきてく
ださい。
②ジャージで登校させてください。
③朝、必ず検温をして体温が高い場合、体調が悪い場合、登校を
ひかえさせてください。
④登校の際は、感染症対策のため、できる限りマスクを着用するよ
うご協力ください。
⑤手洗いをこまめに行うよう指導します。手を拭くハンカチ2~3
枚、ティッシュを持参するようご協力ください。
以上は4月3日(金)、大館中情報配信システムで配信したメール
です。
4月6日(月)出校日の中止、学校臨時休業の延長について
〇4月6日(月)出校日の中止、学校臨時休業の延長について
【大館中】新型コロナウイルス感染予防対策として出校日等を
下記のように変更します。
①4月6日(月)出校日の予定でしたが、出校日を中止します。
②4月7日(火)は、新任式、始業式を行います。
②4月8日(水)から4月17日(金)まで臨時休業とします。
4月20日(月)から学校活動を再開予定です。
③新クラス発表は4月20日(月)以降とします。
④臨時休業中、出校日を設けますが、日程は4月7日(火)に
連絡します。
以上の内容は、4月3日(金)、大館中情報配信メールで送信
した内容です。
◇6月12日(水)夏季大会壮行式
◇6月12日(水)夏季大会壮行式が行われました。
6月15日(土)~17日(月)の八戸市中学校体育大会夏季大会に向けて、各運動部の意気はあがっています。
壮行式は運動部だけでなく、吹奏楽が行進曲を演奏、総合文化部が応援団リーダーを務め、全校一丸となって行われました。
◇各部、ユニフォームで入場行進です。



◇応援団長は、総合文化部3年長森さんです。


◇選手団、応援団、全員で「若い力」を熱唱しました。

◇生徒会長、大瀧さんに校長先生より団旗が渡されました。

◇選手宣誓は、卓球部3年久保田さん、陸上部3年畑中さんです。


◇入場行進曲、若い力の演奏は、吹奏楽部です。
6月15日(土)~17日(月)の八戸市中学校体育大会夏季大会に向けて、各運動部の意気はあがっています。
壮行式は運動部だけでなく、吹奏楽が行進曲を演奏、総合文化部が応援団リーダーを務め、全校一丸となって行われました。
◇各部、ユニフォームで入場行進です。
◇応援団長は、総合文化部3年長森さんです。
◇選手団、応援団、全員で「若い力」を熱唱しました。
◇生徒会長、大瀧さんに校長先生より団旗が渡されました。
◇選手宣誓は、卓球部3年久保田さん、陸上部3年畑中さんです。
◇入場行進曲、若い力の演奏は、吹奏楽部です。