令和5年度 保健だより 第6号
2学期になりました。
市内では熱中症警戒アラートが連日発出されており、暑い日が続いております。
熱中症対策としての有用な情報として、養護教諭発行の保健だよりを掲載いたしますので、ご活用ください。
1記事1号分しか添付できないので、細かな紹介となります。
まずは7/6発行の第6号です。
市内では熱中症警戒アラートが連日発出されており、暑い日が続いております。
熱中症対策としての有用な情報として、養護教諭発行の保健だよりを掲載いたしますので、ご活用ください。
1記事1号分しか添付できないので、細かな紹介となります。
まずは7/6発行の第6号です。
添付ファイル: R5 保健だより6号.pdf (2,566KB)
令和5年度 早朝奉仕作業
8/20(日) 夏休み最後の日曜日に、PTA・生徒・地域ボランティアによる草刈り・草取り奉仕作業が行われました。
(特にボランティアの方々は6:00からの草刈りありがとうございます。)
.JPG)
.JPG)
全校総出で行うのは数年ぶりとのことで、校地の隅やテニスコートまで幅広く行いました。



熱中症予防のため1時間勝負ということもありますが、校庭の謎の草対策に苦戦しました。
5月には体育祭に向けてきれいに整地したのに、急速に生い茂る雑草魂がたくましいです。
「雑草という草はない」との名言はありますが、生徒の安全な活動のため、来年度は校庭中心に草取りができるよう配置を見直したいと思います。


(特にボランティアの方々は6:00からの草刈りありがとうございます。)
全校総出で行うのは数年ぶりとのことで、校地の隅やテニスコートまで幅広く行いました。
熱中症予防のため1時間勝負ということもありますが、校庭の謎の草対策に苦戦しました。
5月には体育祭に向けてきれいに整地したのに、急速に生い茂る雑草魂がたくましいです。
「雑草という草はない」との名言はありますが、生徒の安全な活動のため、来年度は校庭中心に草取りができるよう配置を見直したいと思います。
令和5年度 体育館暗幕工事のお知らせ
先月から体育館の建具改修工事が行われております。

これまで本校体育館は、ギャラリーがないため、暗幕の開閉は狭いキャットウォークに上って行う、危険を伴うものでした。
安全のため電動化を図るとともに、建築時から40年以上が経過した暗幕の張り替えを行うことになりました。


工事中は危険防止のため、部活動等の停止や暗幕のない眩しい状況での活動をお願いすることとなり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事の趣旨を鑑み、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
・業者の都合等により、体育館使用について、急な連絡が入ることがあります。その際は配信メールにてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
・体育館が使用できない場合、部活動ごとに代替活動の連絡が入ることもありますので、ご確認ください。
これまで本校体育館は、ギャラリーがないため、暗幕の開閉は狭いキャットウォークに上って行う、危険を伴うものでした。
安全のため電動化を図るとともに、建築時から40年以上が経過した暗幕の張り替えを行うことになりました。
工事中は危険防止のため、部活動等の停止や暗幕のない眩しい状況での活動をお願いすることとなり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事の趣旨を鑑み、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
・業者の都合等により、体育館使用について、急な連絡が入ることがあります。その際は配信メールにてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
・体育館が使用できない場合、部活動ごとに代替活動の連絡が入ることもありますので、ご確認ください。