*** 桐心 ***大館中学校
最新記事
令和5年度 ジョイントスクール授業公開・総会
令和5年度 応援団結成
令和5年度 第1回地域学校連携協議会
令和5年度 教育実習(前期) 開始 ほか
月別アーカイブ
2023年6月(5)
2023年5月(6)
2023年4月(7)
2023年2月(2)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(5)
2022年8月(1)
2022年4月(4)
2021年7月(3)
2021年6月(17)
2021年4月(9)
2021年1月(3)
2020年12月(2)
2020年11月(8)
2020年10月(27)
2020年9月(22)
2020年8月(4)
2020年7月(6)
2020年6月(1)
2020年5月(7)
2020年4月(36)
2019年6月(20)
2019年5月(31)
2019年4月(11)
2019年2月(3)
2018年9月(5)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(22)
2018年4月(3)
2018年3月(4)
2018年1月(2)
2017年11月(5)
2017年10月(1)
2017年9月(8)
2017年7月(9)
2017年6月(10)
2017年5月(35)
2017年4月(10)
2017年3月(5)
2017年2月(3)
2017年1月(2)
2016年12月(1)
2016年10月(7)
2016年7月(3)
2016年6月(6)
2016年5月(3)
2016年4月(6)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(2)
2015年9月(8)
2015年8月(4)
2015年7月(7)
2015年6月(7)
2015年5月(23)
2015年4月(2)
2015年3月(6)
2015年2月(3)
2015年1月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(4)
2014年6月(12)
2014年5月(26)
2014年4月(7)
2013年3月(2)
2013年2月(3)
2013年1月(3)
2012年12月(17)
2012年11月(34)
2012年10月(23)
検索
プロフィール
カテゴリ
学年行事(33)
1月23日(1)
学校行事(172)
4月13日数学(1)
小中連携(2)
2学年家庭学習補強課題(1)
出校日(1)
学年補強課題(1)
2学年臨時休校家庭学習補強課題(3)
部活動(4)
生徒活動(7)
コロナ対策(3)
PTA活動(1)
PTA活動(4)
防災教育(1)
臨時休校家庭補強課題(1)
2学年(6)
令和2年度(8)
外部から(51)
臨時休校補強課題(3)
ボランティア(2)
令和2年度2学年臨時休校補強課題(1)
市中体(4)
2学年(3)
地域行事(1)
臨時休校(1)
7月13日(1)
お知らせ(2)
7月10日(1)
令和2年度(6)
7月20日(1)
学校生活(79)
5月15日(1)
2学年臨時休校学年補強課題(4)
生徒会(7)
地域密着型教育(6)
臨時休校家庭学習補強課題(1)
2学年臨時休校学習補強課題(1)
携帯サイトはコチラ
まちづくりゼミナール
11月24日(木)に大館公民館で開催された「まちづくりゼミナール」へ
学校代表者26名が参加しました。
講師は、八戸工業大学感性デザイン学部の教授高橋史朗先生でした。
演題は、「大館地区のシビックプライドを育てる」でした。講義の後は、地区の大人も交えて、大館地区の魅力についてマインドマップを利用して話し合いました。
2022/11/30 13:20 |
この記事のURL
|